セラムンの過去絵ってなんかあったかなー?と捜索したら、出てきたのがこの絵。
2006年の冥王星降格話を知ってないと分からないネタですね 😅
私は、せっちゃん推しですよ!
#全セーラームーン
#生スパロボ
私も武器は「個別改造派」です🥰
プレイヤーによって、武器の改造にも個性が出るってのは本当良いと思う。
これも個別改造だった頃なので、バトルジェットは「ドスブレッシャー」を最大改造。
バトルマリンも修理で経験値が入らなかった時代だから、「爆雷」を最大改造で戦ってました。
Kanonの東映版は作画がどーこー言われますが、最終回の演出と、あと真琴をやや釣り目にリファインしたのが私の感性にピッタリで、私は京アニ版よりも東映版が好きなんですよ。
これは東映版放送当時のラクガキ。
って釣り目だかなんだかワカランがな。
夢見る乙女の神崎アオイ。
結局、今月も1枚も描かなかったー!
また来年!
来年になっても描かないかもしれないですが!
よいお年を!
#今月描いた絵を晒そう もとい #今年描いた絵を晒そう
今月・・・どころか、2020年1年間で描いたの、4枚!!
さすがにどうなの信濃裕。
つか、シーラ様もミーアも描いてねぇじゃんよ。
何度見返しても、フラグ立ててるようにしか見えないよ、炭治郎!
で、この4コマ。
私の投稿作で、なぜか一番人気だったりするんですが、アオイちゃんというより、オチのしのぶさんが良かったのかな?という気がします。
(続き)
・「Rondo4」→「ノリで描いたクロスアンジュ漫画4」
2014年~2015年にかけて描いてたシリーズ。
コミケに落選し中断。
その後、スパロボにクロアンが参戦したので、スパロボ本に移った感じ。
「4」が出てない(仮verのみ)ので、pixivで読めるが、本に収録されてない話が何本かある。