胃・結腸反射、起立反射って自律神経を整えるために、すごく大切なことなのに全然知られていないと思う。
起きる前に布団の中で体を動かしてあげる、寝ぼけた胃に水を入れて起こしてあげる。これだけでびっくりするほどすっきり起きれるよ。
生活改善なんて最初から理想を目指す必要はなくて、自分が続けられるかどうかが一番大事。キラキラしたSNSに負い目を感じるくらいなら、ヨーグルト1個食べた方が体にいいと思うよ。
トイレで頑張っていきむのはNG。うんこは自然に落とすものなので、3分たっても出なかったらさっさとトイレを出ちゃいましょう。
食物繊維っていい腸内環境を作る上で必須の栄養素なのに、厚生労働省の調査によると、20歳以上の全世代で不足しているんですって。
作品:お尻にやさしいトイレの使い方/マンガでわかる痔の治し方 by ヒヅメ @hizumedex 1/4
食物繊維はビフィズス菌のえさでもあるので、せっかくヨーグルトを食べても食物繊維をとらなければビフィズス菌をいきいきさせてあげられなくなっちゃうんです。
家庭で食物繊維を多くとる方法は「とにかくいろいろ料理にぶち込むこと」です。僕の場合はスーパーで安かった野菜を冷凍して、毎回の料理にぶち込んでいます。
食物繊維を多く含む野菜を覚えればさらに効率的に食物繊維を摂取できますよー。