6月の『東京ウォーカー』を届きました!o(^o^)o
今回では飾り切りというキャラ弁のルーツを知って、とても印象的でした!
#キャラ弁 #東京ウォーカー
もっと詳しくはブログで書きます:
https://t.co/gfFTpxUXEP
スウェーデン人のおばあさんのことを思い出しました!
#KuToo
詳しくはブログで書きます:
https://t.co/fjVzkjK2F9
今夜の更新で、ブランドアンバサダーとして皆さんに #WIKIGAP を紹介します!ネット百科事典のウィキペディアの記事のジェンダーバランスを直すプロジェクトです。日本が割といいランキングなので、1位になりますように頑張りましょう!(^^)🔥
詳しくはブログで書きます:
https://t.co/Ezw3xcRTPc
遅いのですが、首都圏外郭放水路に行った時にこれも描きました(ただの下書きですが)!
首都圏外郭放水路の雰囲気がすごくて、まるでゲームの世界に入った気分でした(笑)。
詳しくてはブログで書きます:
https://t.co/yNTmyxvOxR
遅くなりましたが、この前に出た7月の『東京ウォーカー』!私が大好きな日本のキャラ弁は子供が食べ物を残さないように親の工夫から生まれたらしいです。
ブログで詳しく書きます:
https://t.co/J8TJUWKvcm
次は、8月の『東京ウォーカー』!
日本人はキャラ弁以外でも色々をキャラクター化にしますね❤︎
または、アマゾンリンクもあるようで、宣伝をさせていただきます✨:https://t.co/KO3BVEVF80
(^^)/
皆さんはスウェーデンの「ツリーホテル」を聞いたことがありますか?
次のVolvoの漫画で紹介させていただきます!
THE VOLVO LIFE JOURNAL: https://t.co/930hExkUp0
ブログ:https://t.co/YlQvqeevie
日本で旬のものを食べる習慣が大好きです(^^)
特に、鍋❤︎
もっと詳しくはブログで書きます:
https://t.co/bYTedvosFp
10月の『東京ウォーカー」です!今回の漫画で大好きな箸おきの話になりました o(^^)o
#東京ウォーカー #tokyowalker
詳しくはブログで書きます:
https://t.co/gWUuHg4XL7
日本で旬のものを食べる習慣は江戸時代からあったみたいです!
詳しくはブログで書きます:
https://t.co/CmUPdfvBSb
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
旬のもの・限定のものを食べる習慣、昔でも今でも日本であります〜。
でも限定商品への愛情は、国籍と関係ないみたいですね❤︎
詳しくはブログで描きます:
https://t.co/f6ZKZfOU33