本放送の前から『宇宙戦艦ヤマト』を観たかったのは、松本零士が噛んでいたから。
『光速エスパー』からのファンで、ヤマトに至る前に『男おいどん』や『スタンレーの魔女』、『忍法十番勝負』などを単行本で買っていたのがある。
ヤマト本放送時は、小6。
小3で『ルパン三世』観てたよりは普通か。
時代劇ではあるが、拙作には「史実と違う!」というツッコミは特に入らなかったな。
>戦国機甲伝 クニトリ
毎日新聞出版の、月刊ニュースがわかるに、半年だけ連載していたまんが、解決!わだかまり(主人公の名前が、わだか・まり)の、非接触型ICカードの電池はどこ?回の下描き。
この頃は、彩色原稿に長年愛用していたBBケントが生産終了し、色々な紙を試していた時期だったとか思い出す。
他所の同人誌に寄稿した、艦これミッドウェーまんがの1ページ目。
どっちつかずの飲みで、空母4人が「沈没」する内容。
楽園WEB『超音速の魔女』12話の配信予告が出ました。
何卒よろしくお願いいたします。 https://t.co/dzNtMcTsWY
「K2の宮坂」で、ニヤリとする人間は、そんなにはいないと思う。
(当方は履修済み) https://t.co/ts9AM5SECe
アポロ11号の月着陸船が月面に降り、人類が月を歩いてから、今日で55年経ちましたか。
>画像は拙作『細腕三畳紀』最終回ラストページ