「ひめじ」アクセント問題
×「ひめじ」↑↓↓
○「ひめじ」→→→
貝の「シジミ」やキノコの「シメジ」と同じ発音だそうです
姫路一の観光スポット「姫路城」のアクセントはなぜか正しい謎
https://t.co/58iWNaR5X0
#u5h #播磨あるある
[神戸・阪神]
ラグビーボール型の「メロンパン」
[播磨]
生姜醤油のタレ、姫路おでん
[淡路]
ソウルフード、ピンス焼き
[但馬]
お隣とは思えない大阪
[丹波]
黒豆 https://t.co/qWhcvaY57b
#翔んで兵庫 #u5h
神戸では、ラグビーボール型で中に白あんが入っているのがメロンパン!
網がかかってるアレはサンライズ!
自分にとってはメロンパンといえばコープさんのハイカラメロンパン(緑の袋パッケージ)が定番イメージです
https://t.co/iz0nEKLhkB
#u5h #神戸・阪神あるある
かつめしマップには
だいたい半径5キロ以内に
100店舗以上のお店がひしめく
ほぼ加古川市内でしか食べられない
超ソウルフード「かつめし」
廃れるでもなく、むしろ
デミグラスソースのように
凝縮・洗練されていく
驚きの食文化圏
https://t.co/aEg3Z7ZFGq
#u5h #播磨あるある
転勤や入学で兵庫県にいらっしゃった方、ようこそ!
じつは広大な北海道を除くと、全都府県のなかで、5つもの「国」から成立したのは、ゆいいつ兵庫県だけ。
だから同じ県といえども五国それぞれの「あるある」があって。地元の人との会話のきっかけにぜひ!↓
https://t.co/Se7S5GbuiG https://t.co/wU2wKsnn7p
三ツ矢サイダー
と
ウィルキンソン
実はおなじ兵庫の水源🥤🥤
スキッと強めの味が確かに似てる
ちなみに夏の定番ボトルで
三ツ矢サイダー派と
ポカリ派で戦争が起きるとか
知らんけど
https://t.co/ylaerG90ix
#u5h
ちなみに
日本一「短い」路線(神戸電鉄
日本一「高い」地下鉄駅(谷上駅
日本一「遅い」終電(西宮駅
電車事情もプレミアム、それが兵庫五国連邦
https://t.co/nGXbQ3IT9p
#u5h
(諸説あり)
時代劇でお城が出たら
まず姫路城か確認してしまう播州人
(主に姫路周辺)
『水戸黄門』
『暴れん坊将軍』
『必殺仕事人』
『大奥』
など数々の「江戸城」として出てくる
よそ様のお城を見て、思わず「ちっちゃ!」と心の声が出るの悪気はないのです
https://t.co/lWTS5JdhnK
#u5h #播磨あるある
小京都として但馬のイメージを背負う街、出石
実は古代に渡来人が開拓したフロンティアだったり
神話クラスの秘宝が町名の由来だったりする
_人人人人人人人_
> でも言わない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
https://t.co/L4QbztxQKb
#u5h #但馬あるある