こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
22-25。
今更ながらゾン100を色眼鏡一切なしで観てみたけれど、主人公サイドのキレイごと押し付けがましさがくど過ぎて胸やけ起こすほどヘビーだった。普通のゾンビ作品の方がむしろ軽くて見やすいんじゃないかという。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
19-21。
AIにわずらわしさというか窮屈さを感じるようになってペンが遠のいてきたので漫画での使用を止めることに。
トーンしんどいのはどうにかしないとなので、コマ当たりの色数制限を設けてその枠内でコスパを追及する運用に。トーンは着色代わりでなく、あくまでパーツ分けという扱いに徹底する。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ある日キツネと道路挟んでしばらくにらめっこしていた。
今住んでるところは、関東でよく見かけてた野良猫のポジションにキツネ・リスが丁度半々の比率で収まっている感じで、猫は全くいない。
近すぎず遠すぎずの絶妙な距離感といい、尻尾フェチには良いのかもしれない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
15-18。
舞台はまんま北海道の形した島で、言語も見た目日本語。ここらはお話の風通し良くすること優先で、地図上の距離感なんかも分かりやすい。
数千年後の未来だったってオチはない。
ただ数百年や千年って普通に地形変わってそう。たったここ数年で島できたり日本の形変わってるし。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1-4。
エルフっ子開始。
物語の中で数百年経過する感じなので、何ページになるか分からない。
とりあえず先の深堀で分かりづらかった精霊術という概念について描いておかないと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
終わり。今回もきれいに着地できて良かった。
早速次に取り掛かる。
纏めPDF→https://t.co/J4btQaYyrz
今回描いた漫画は、以前書いた異世界ドラクエ3FC版の続きの続き。
https://t.co/D8wtqQBNVF
https://t.co/3737oAty9C
https://t.co/dyhHkH0C5s
https://t.co/dyhHkH0C5s
https://t.co/TzaiHHrRhM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
95-97。
スマホゲー全部やめてしばらく経つけれど、若干物足りない気しつつもずいぶん気が楽になった。
ゲームPCで最近AIしか稼働しないようになったら電気代が2000円ほど下がってた。
代わりに電子書籍の漫画買う機会増えて若干お金の使い方に健全感が増した。
良いんだか悪いんだかは分からない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
92-94。
10数年ぶりにファミマ行った。
いつの間にか自社ブランドのカップ麺取り扱ってたので4種類ほど買って食べてみたら、どれも7蒙古レベルで驚いた。蒙古目当てで7通いすることよくあるけれど、ファミラー目的でファミマ通いするのもありかも。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
88-91。
丁度100Pで終わるみたい。
次に描くエルフっこファンタジー描くのが今から楽しみ。今までの素材で一番フィルターが薄いし、AIという非常に強力な味方もここぞという絶妙なタイミングでやって来たし。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
86,87。
HNも変えてAI前面に押し出す絵描き化した。
今後AIで済む塗り案件はそれで解決するけれど、データに無いものは正しく出力されず、生成画像のアレな部分を筆で修正する必要や、AIでまともに塗れないうちのアバター(肖像画)の存在もあるので、塗り勘維持してく為の練習塗りは続ける方向。