72~76ページ目。
ここ数週間は遠出で疲れたのでしばらく何もしないと思いつつも、先日の羊蹄山が山頂付近の強風で満足に散策できなかったのが心残りで、またそう遠くない日にリトライしてみようとかも考える。
81~84ページ。
最近、服の皺の描き方に一手、新手を追加した。そんなん発展させる前に女の子もっと可愛く描けと言われそうだけれど、物語の展開的に 、あまりそそられない地味な女子が適しているので、そこらの要項はよく満たしていると思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
FGOの高難易度はカーマで倒した後、超耐久、BB耐久、景虎さんメインといろいろ試してました。
BBはいずれ活躍するだろうと強化だけはしていたけれど、ジャンヌが加入してから耐久向けだということに気付いた。
景虎さんの声がどこか名探偵コナンぽい。
105~108ページ(終)。
まとめ(https://t.co/w0UqrKWkmm)
見てくださった方々どうもでした。
3か月強ほどで描き終わったので、前回とはうって変わって良いペース。ただ、次描こうとしている異世界モノが200ページ級なので、トーンをもう少しコスパ追求しないと、前回みたいに遅れる原因になるかも。
以前言っていた、異世界ドラクエ3(FC版)を描き始めてみます。また気長にお付き合いいただけたらと思います。
他の3人出てくるまで若干前置き描きが必要なので、最初は我慢。
R18にしようか悩む。
5~8ページ目。
ドラクエ3のアイテムシステムをどう異世界に落とし込むか考えた。
装備を変えた後の遊び人や戦士・僧侶のコスを平時は維持して、あぶない水着やまほうのビキニだけは反映し、武器・盾といった絵的に普段は邪魔なものは描かずに済むシステム。