17~20ページ目。
ようやく4人揃ったけれど、やはり初めの戦闘行くまでも結構掛かるもの。ナジミの塔行くまでにもあれこれ描かなくちゃならないことあるので、最初のダンジョンクリアするまでは鈍足ペース。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
313~316ページ目。
決まっているのはお話の大筋だけなので、こういった設定はほぼ全て、描く前のネーム纏める段階で突発的に決まる後付設定。今のところ悪くない流れになっているので、致命的な矛盾発生する前に終わらせて逃げおおせる魂胆。
以前もある程度オリジナル描いていたけれど、版権ものと共に上達の原動力だった。
版権ものは設定の枠組みの範囲内に自分を押し込めて描いて、オリジナルでは枠組みが無いのでバネが自然に伸びるに任せて描く。凝縮と反発を繰り返すという。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
577~579ページ目。
ようやくアレフガルドだけれど、実際のゲームでアレフガルド到達したのと似たような達成感がある。
>ラクシャは序盤からぼくらを癒してくれるのでしっかり下半身アップにしていきましょう、、ロケーションポイントとかも圧巻そうで超楽しみです
ラクシャの尻はゲームブレイカーですね。尻に目を奪われてその他の描写に目が行かなくなるという。