【東京駅周辺美術館連携】
英国をキーワードにつながる「コンスタブル展」と「南薫造展」をはしごしてみてはいかがでしょうか。
◆没後70年 南薫造 MINAMI KUNZO(~4/11日)
https://t.co/abpgwSXOmq
◆テート美術館所蔵 コンスタブル展(~5/30)
https://t.co/9M4Id7GYox
【#芳幾・芳年展 × #警視庁草紙】
発売中の「モーニング15号」にて
本展とコラボしたオリジナルストーリー
警視庁草紙外伝「異聞・浮世絵草子」完結です。
「芳幾・芳年のことをよく知らない」という方もお楽しみいただけますので、どうぞご覧ください。
電子版でも!https://t.co/PSGFiGf6Ui
【お知らせ】
開館10周年企画!
作家の角田光代さんと当館がコラボレーションした小説「そこにいる私」は、丸善丸の内本店(@maruzen_maruhon)2階の「E」の棚とフリーペーパ設置ラックでも配布中です。「画家が見たこども展」の後は本屋さんに! https://t.co/MpgEJWULpw
先日ご紹介した香川県ポップアップショップは、今日が最終日!先ほどスタッフの方に伺ったら、「めんつゆ」「うどん醤油」「だし醤油」ミニパックがお試しサイズでよく売れているとのことでした。うどんだけでなく、煮物にも便利そうです!
近くまで来られた方は是非立ち寄ってみてください。 https://t.co/Oas3Cn6iOC
【#芳幾・芳年展】
愛弟子二人の活躍を見に行く「くにャよし」のお話です。皆さんが感じたことがある(かもしれない)浮世絵の感想に、「くにャよし」はなんと答えるのでしょうか?
漫画はもちろん『警視庁草紙』を執筆されている東直輝さんです!https://t.co/vnc4PciRnu https://t.co/lKK4rqlbm6
【エリア情報】
瀬戸内国際芸術祭 関連企画!
〈そらあみ〉大型作品を制作するワークショップを丸ビルで開催します。制作された作品は「瀬戸内国際芸術祭2025」の作品として8/1より高松港に展示。
期間:2025.7.19〜7.21
場所:丸ビル1F マルキューブ(参加無料・予約不要)
https://t.co/Zexrpl9JV3