( ,,`・ω・´)ンンン?
予告ページの樺音先輩の1コマ、眼帯の位置が無料公開時と微妙に違うような……。
公開時には「こうさりげない1コマで先輩の眼帯がファッションだとほのめかせる、プロの垢抜けたテクニックだっちゃな」と感心したのですが、もしやただの作画ミスではという疑惑がむくむくと…… https://t.co/G99j0HherK
【裏設定・《煌帝Ⅱ》】
「スレイヤー」という言葉を一般化した『ザナドゥ』というゲームの対ボス(キングドラゴン=ガルシス)に対抗できる「ドラゴンスレイヤー」同様。
ドラゴンに対しては極めて強力だが、剣としてと性能は中堅クラスと同様、基本的に包丁としては切れ味も市販品と同レベル。
【江戸時代のマンガ】
『無益委記(むだいき)』恋川春町 作・画(1781年)
(あらすじ)時は人王三万三千三百三十三代に当たる未来。いま(江戸時代)とはすっかり変わり果てた世の中では、
・春が旬の鰹が冬にも売られ、髷の形もアンテナ状になり、だらしのない恰好で遊びに行く若者が増える。
【メリーさんの電話】
もとは怪談系都市伝説。
が、会話が成り立つゆとり感やサイズの小ささによる脅威感の低さ、電話をかけながら刻んで迫ってくる悠長さ。「必ず背後に現れる」というどうにでもなりそうな特徴によって、次第に「実はチョロい」と言うテクストを蓄積されて、萌え化していったのである
○アクロバティックサラサラ
【生息地】
おもに福島県の市街地に神出鬼没に現れる。
【目撃情報】
’08年ごろからネット上で語り始められた。
アクロバティックな動きをする。
サラサラの長い髪。
赤い服を着ており、目深に赤い帽子をかぶっている。
2m以上の高身長。
口と歯が異様に大きい。
そういえば幽霊いたんですねえ!
コロッと忘れてました。
そもそもメリーさんが悪霊というか(元は人間だった説)、正体不明な都市伝説なので・・・。
ちなみにメリーさんが現在のエンターテイナーと化したのは、
「他の悪霊や都市伝説、妖怪と違って会話が可能」
なことが大きな要因と言われています https://t.co/oO9XzAqYFu
【異世界 メリーさん・裏設定4】
異世界でのメリーさんの生活事情。
〔衣〕『らくまし』とかの量販店で購入している。なお、都市伝説で『し○むら』のバックヤードは異世界に繋がっていて、たまに店内でエルフに遭えるというものがある
〔食〕100%外食。最近は異世界にも洋食屋とか居酒屋など増えた
【異世界メリーさん・裏設定8】
○管理人さん
一見するとどこのアパートにでもいる管理人に見えるが、実は侵略的宇宙人の先兵。
アパートも拠点兼アブダクションのためのカモフラージュ。
※アブダクション=宇宙人による誘拐を指す。宇宙人による誘拐は「エイリアン・アブダクション」ともいう。
https://t.co/hzrHfz7odZ #pixivコミック
メリーさんに薬草が効果あるのか。知らんかった💧(原作者)
まあ原作ではオリーヴに麻酔注射撃たれて昏睡したし、
メリーさん「彼のことを思うと胸が高鳴るの。なので毎日養〇酒が手放せないの・・」
エマ「それは単なるアル中ですね」
薬は効きますけど😂
うちのメリーさんも可愛いだけの萌えキャラですから、反論の余地がないですね❤️ https://t.co/r9caLNmiwm
あたしメリーさん。いま異世界にいるの……。
第5話 いま魔女と一緒にいるの……。③
ニコニコ漫画で5/17 11:00~公開されました。
https://t.co/zHUAJytXal
#ニコニコ漫画
#あたしメリーさんいま異世界にいるの
なお、主人公(平和)は『ドワーフの鍛冶屋』というものを、そういう名前のシャレオツな鉄工所だと聞き流していますw