西南戦争145年 明治10年5月10日
「水俣西南戦争史研究会」様の記事参考
8日に敗れた西郷軍は10日未明、山野村へ進撃
警視隊は応援部隊が加わり戦闘したが
鉄砲 弾薬 アームストロング砲を残し撤退
深川付近まで退却し、刻々と陣地が移動した
図は赤印が警視隊、黒印が西郷軍
#歴史 #水俣市 #西南戦争 https://t.co/wMaQi9fbBW
西南戦争145年 明治10年4月12日
熊本鎮台 籠城飢餓
植木町萩迫 柿木台場 辺田野 征討軍×薩軍 戦闘
鳥栖 薩軍
御船の戦い 衝背軍4個旅団総攻撃→薩軍三番大隊長 永山弥一郎戦死
八代-坂本村 薩軍別働隊+党薩諸隊?×衝背軍増兵 戦闘
#歴史 #熊本 #西南戦争 #鹿児島 Wikipediaより
https://t.co/Vz7c2LgppP
https://t.co/25O7fpLzlO
錦絵 風になりました #西南戦争 #綿貫吉直 福岡 元・柳河藩士 箱館戦争 日本帝国陸軍中佐 兼 少警視 警視隊 熊本城派遣隊の総指揮長
元老院議官 綿貫吉直 Wikipedia参照
#熊本城 明治10年2月20日 川尻から始まった 西南戦争145年目の節目 九州コレクション‼特別編制作中
熊本🏯おはようございます
7月から福島で「新選組展」ありますね 斎藤一やはり会津えにし♫
佐川官兵衛 https://t.co/7xQbAtKfWe
山川浩 https://t.co/E4vkh4YhpT
#斎藤一 https://t.co/jK7Pl3KgZn
#西南戦争 九州コレクション‼4コマ漫画㊗200作達成✨西南戦争短編漫画も描いています🏃仕事募集中
熊本🏯おはようございます☀A4横に主力を配備して後方に〇 レイアウトの後 色付仕上げ #西南戦争
linkは熊本えにしの 佐川官兵衛 https://t.co/7xQbAtKfWe
同じく 山川浩 https://t.co/E4vkh4YhpT
何かと会津じゃないか?と言われている斎藤一(豊後口から上陸)右利きです! https://t.co/jK7Pl3KgZn