京都府 与謝郡 与謝野町 加悦の実相寺(日蓮宗)で授与された、天照大神・八幡大菩薩・春日大明神の尊影図。下部に京都伏見の本教寺十七世であった英智院・日宣(弘化3年/1846寂)の印が捺されており、「神道吉田殿直受也」の印字があります。#なんでもいいので神仏習合を表してみる #日蓮宗
橘守国の「絵本 写宝袋」(享保5年/1720年)に描かれてる「霊猫(れいびょう/じゃかうねこ)」だけど、これってもしかしてマヌルネコを描いた可能性が微レ存?
幕末期に刊行された草双紙の表見返しに描かれたこの玩具猫、むっちゃ可愛いやん…
画・一交斎梅恵(幾丸):黄金花猫目鬘・第2編下巻(作:仮名垣魯文/本文作画:落合芳幾/文久3年・1863)より
ヤフオクに仕込み杖ならぬ「仕込みステッキ」が出てるけど、刃の部分が刀じゃなくって槍になってるタイプなんて初めて見た…。
…これはアレですよ、激シブ系のオジ様キャラが使うとメッチャ映えるヤツだ…!