【ブログ更新】僕のおしゃべりは病気です。略して「僕おしゃ」。
僕おしゃ六本木ナイトの巻。
https://t.co/4YfMPv7TJY
芸術新潮8月号、特集「新・仁義なき聖書ものがたり」は読み応えありそう。そして一番ケツの連載、仁義なき展評「ちくちく美術部」でもついに「ちくちく大賞」がでました!
さきほど届いた「芸術新潮」10月号は特集「オールアバウト運慶」。中身ギッシリ、お買い得。私は「トリビア・イン・ザ・UK」(アナーキー・イン・ザ・UKの駄洒落かよ)という話半分漫画を描いています。阿修羅像は何回も火事にあってますが、助け出したのは運慶だった可能性無きにしも非ず!
明日朝早いので今日【ブログ更新】
「オトナの一休さん」書籍化、禅問答、マックス・エルンスト、中村元、ニコラ・ブーヴィエなど。
https://t.co/LNcAUYm8S0
伊野孝行×南伸坊「イラストレーションについて話そう」第3回その2はカメラオブスクラの話など。https://t.co/TWxEw5V90z
【ブログ更新】新潮社「とんぼの本」シリーズ新刊『禅のこころを描く 白隠』のオマケ漫画を描きました。
https://t.co/Nnh7tjFDvC
「芸術新潮」6月号は特集「原田マハの泣ける印象派物語」印象派前夜から全8回に渡る印象派展、それぞれの画家の最晩年までマンガに描いております。一人は微力だがみんなでやると運動になる。グループ展のお手本印象派展、その中心人物の一人はドガ。でもドガは性格が悪かった…