そんなソルジャーの恵まれたキャラ設定が明かされた一方で、ゼブラのこの「戦いの舞台に設定された強酸性の沼に投げ込まれるウサギ」のような雑な扱いはワロタ
キン肉マン29巻読んでる。もともと敵としての「格」があやしいと思ってたゼブラが、こうして分かりやすく「あ、こいつダメだな」と格を落としてくれるの、とても読者に親切だ。
キン肉マン27巻読了。一発屋かと思ったサタンクロスが後付けでアシュラマンとの因縁とか出してきてけっこうガッツリと戦ったな。一方、とうとうラーメンマン復活!ところでロビンマスクよ、お前自分が今何を言ってるのか分かってるのか…?w
お前さー、人がキン肉マン初見でソルジャーチームの友情にハマりかけているところでそういう不意打ちプレゼント攻撃やめろよwww
これもすげー見たことあるやつだ! 即席チームなはずなのにこんなサインの打合せはすでにしてあったあたりの、ソルジャーチームの隠しきれない仲良し感、すごい好き。今までで一番好きなチームかもしれん。
キン肉マン27巻読み始める。ウォーズマンの友情インプット、ほんと好き。アツい。そして面白い。
ちなみに2枚目が、ウォーズマンが守ろうとしている人間達です。
キン肉マン26巻読んでる。あっ!!!!!これめっちゃ見たことあるやつ!!!そうか、あの牧師のやつはキン肉マンソルジャーだったのか!そして、なんでこいつら見てるだけなのかと思ってたけど、ソルジャーに止められててかつソルジャーがどういうやつなのか観察するためだったのか!
マリポーサが宙に居る一瞬の間に、キン肉マンの生い立ちを思い返してそんな相手と闘った自分の自己評価を爆上げさせてアノアロの杖を取り返して反撃する、ロビンマスクの変わり身の早さはほんとすげえな。
キン肉マン25巻読了。キング・ザ・100tもあまりに一発屋くさい超人だったが、血殺のVサインとかいう、この世界特有の謎サインもやってたのだな。