今週のハンチョウのイマジナリー大槻、「漫画家は作者自身より頭の良いキャラは描けない」みたいなやつで笑った。そうだよな、何も解決策が思い浮かんでない奴が想像したキャラが、なぜか良いアドバイスをくれるわけはないんだよなw https://t.co/UfAlwPjIMB
ヤングガンガン最新号の「咲-Saki-」第267局[妖怪]読みました。ぶちょーとまふふとはやりんとのどっち、人間関係が繋がっていく! 出たな、妖怪・でかちち女! おいりつべよ、この真横のアングルとか、自分で描いてて「この胸はさすがに異常か…」って我に返ることはもう無いの…?
ビッグコミックオリジナルの新連載「推しが死んだ朝」、老人ホームに数十年後の俺たちが居たぞ。いよいよもってビッグコミックオリジナルが俺たちの世代に寄り添って来たんだよ。俺たちはもう完全に老人になり掛けているんだ。
望月さんの食欲を目の当たりにしている男性モブみんな基本うっすら汗を垂らしているのと、ここの「そんなのやだあああああ!!」は心の声じゃなくて口に出していたことに気付いて草 そりゃ汗掻くわw
ラフォーレ原宿で開催されているヤンマガ展、入場無料な上に、表紙や複製原画でヤンマガ40年の歴史を振り返ったり、現連載陣やレジェンド作家達の描いた40周年記念絵巻を見られたり、明の代わりに師匠に丸太で助けてもらえる映え映え彼岸島フォトスポットも用意されてるのでオススメです。
ヤングガンガン最新号の「咲-Saki-」第270局[揉合]読みました。揉み合いというサブタイトル、まさか大星淡さんの胸がこんなに肥大化しているのは、みんなで胸を揉み合ったからだということを示唆している!??
漫画やら映画やらを「◯◯は見ておくべし!」などと強く勧めるというのは、勧めた相手の金と時間を奪うカツアゲじみた行為であることを意識してないといけないので、エンタメに溢れた現代では軽々に言いづらくなっている。そこで出てきた手法がハンチョウの小田切・宮本からの女将である。同調圧力!
マガジンRのチート付与最新話のミラベル救出編、ミラベルママの言う「うさんくさい人間」に付与される修飾語があまりに多すぎるし面白すぎる!(しかも、これはまだ序の口だし、この下のコマはさらに面白い)
ヤンマガの時間だああああ!!!!! 今週の彼岸島、せっかく国会議事堂を奪還したというのに、今度は「血の楽園」とかいう要塞の設定が無から湧いてきたせいで、また雅様の旗が出てきたじゃねーか、畜生!またこの旗を倒しに行くのかよ!スーパーマリオかよ!