妻が描くキャラクター「ふくしにくたろう」は実は妻の自画像で、数年前まで妻の髪型はいつも「にくたろうカット」であった。
写真2→3→4と伸びていく様子が伺えるが、4まで伸びると切って2に戻し「にくたろう感」を維持していたそうである。
妻が自身の幼少期を描いたマンガを発見。
ちなみにこの「ふくしにくたろう」は、
幼少期の妻の自画像らしいです。
ふくし先生の脳内日記について。
これまで私が4コマっぽくレイアウトしていたけど、実は原画は1コマというよりは1ページで、写真を見ればわかるけどそれなりに大きいのです。
しかし外でペン入れとは度胸があるな!
『つかまえ日記』
https://t.co/1mIx3k4Uzc
『つかまえ日記』
妻が描きためていた脳内日記。
本人の許可を得て狂気の冊子化。
122ページという大ボリュームの白黒絵本になりました。
イマジナリーフレンド達との日々の戯れをご覧ください。
A5サイズ/白黒/122ページ
https://t.co/1mIx3k4Uzc
妻は自分のイマジナリーフレンド達との遊びを漫画にして描き貯めているのだが、文字通り「描き貯めている」だけなので、お願いして見せてもらって、許可を得てアップしている。
妻が気まぐれに描いている何も起こらないマンガ。今見返すと色々と妻の思想が散りばめられているような気もする。本人はイマジナリーフレンドたちと遊んでいるだけらしいが。
妻が描く漫画「ふくしにくたろう」にクリスマス回があったので載せます。
ついでに他のお話も何話か。
アカウントもあるので、他の話も気になった方はそちらもぜひ!
@29shi29taro
@vonchiri 私「もしかして昔から夢に出てくる龍って……」
妻「そうだ。あの龍だ。なんで忘れてたんだろ」
私「……」
妻「マーブル辰のTシャツ作る」
私「売れるか!誰が買うんや!」
妻「自分が着る。制作費は私のギャラから払う」
私「……」
以上、実在?の龍「マーブル辰」の商品化秘話でした。