月刊少年ガンガン1月号『魔女の下僕と魔王のツノ』第32話。ちょっとロイドを挑発してみたら実力行使されて焦るエリックいいなあ。女性服を意識して着るようになったエリックの色気ヤバイ。今回の話もニヤニヤものでした。
書籍「私だってモテてみたい」に収録の『私がモテてどうすんだ』番外編が入れ替わりエピソードでした。メインは六見先輩と兄と猫が入れ替わるというもの。それだけだと単に面白いドタバタだけど花依と五十嵐が入れ替わるオチなのでちょっと美味しい。
月刊コミックフラッパー1月号『オレが腐女子でアイツが百合オタで』第10.5話。美鶴の体にリリィのコスプレさせたら似合うんじゃね?ってことでコスプレすることになった吉田くん。入れ替わりの周囲へのバレは基本ない方がいいけど、こと吉田母に関してはバレてる方が絶対面白いw
月刊少年チャンピオン1月号『シャッフル学園』第24話。かの人物がどういう経緯で殺人を重ねていったのかが語られる。そもそも移動自体がありだったのか?みたいなとこもありますが(展開の好み的な意味で)。次回最終回。あと1回で少しでもいい方向の着地は想像出来ないなあ。どうなるんだろ。
まんがライフSTORIA 21号『君の足跡はバラ色』第7話。入れ替わってる状態で迫られる夢を見る拓海。拓海ははるかのことをどう思っているか?今回の描写すごく難しい。「今のはるかなら好き」は元のはるかとして見れなくなってるようでもあるし、この状態を受け入れてるようでもある。
電撃マオウ1月号『真夜中のX儀典』最終話。エピローグだけど肉体交換事件は作中では終わってないみたい。この作品世界の入れ替わることに意味がある設定はすごく好みでした。まだまだ色んなことを描けたと思うし主人公を変えてでも是非この世界をまた描いてほしいと思います。連載お疲れ様でした。
月刊コミックフラッパー12月号『オレが腐女子でアイツが百合オタで』第10話。亜衣歌と再び急接近の回。吉田くんも男の子だったというのがわかったのは良かった。まあその後もっと強固な百合オタになってるけどw ただ終盤亜衣歌の気持ちにも多少変化があってこっちに転がっても面白いかも。
月刊少年チャンピオン12月号『シャッフル学園』第23話。今は回想編だけど青井雪子の中身が誰だったのかはずっと明かされないものだと思ってたのでちょっと驚き。キャラがすぐ退場しちゃう作品だけど最初どういう風に入れ替わっていたかは今でも気になっているので全部明かされるといいな。
コミックREX 12月号『シルシア=コード』第11話。今回はカナタの女の子の戯体になったことを強調される作りでいい感じ。MMO現実化系の作品でありながらも学園ものでもあるのでもっとこういう話も見たいな。
コミックREX 12月号『みだLOVE♪』第7話。了誓が男に戻る仕組みの判明と全部を理解した上で了華を求めるかごめ。これってTSキャラならではの魅力の話でもあるんだよね。男の精神を持つ女の子という存在でしか持ち得ない魅力というか。変身後の姿がここまで認められちゃうのは面白い。