吾妻ひでおの、いわずと知れた名作「ななこSOS」完全版が、全3巻で復刻された。懐かしいなあ。ななこといえば、もちろんDr.石川だ。いつも酷い目に遭わされる。吾妻のバカヤロー!
以前、「ミミ正」に、3.11のことを描いた。猫たちにとっても受難の日だった。
あれからもう9年だ。地震と津波と原発。風化させないようにしよう
オリンピックは1年延びたが、コロナは治まっているだろうか。それまでに薬ができてれば、かかっても治療の方法があるから救いがある。今は体力に頼るだけだからなあ。
オリンピックは1年延びたが、コロナは治まっているだろうか。それまでに薬ができてれば、かかっても治療の方法があるから救いがある。今は体力に頼るだけだからなあ。
#アマビエ
さっきペットクリニックでルリ子が何歳か聞かれて、即答できなかったんで、ちょっと調べてみた。「ミミ正」30話、2013年8月に描いたものに、初登場している。ルリ子は現在6歳。6月で満7歳になるのだ。なのにまだ家庭内野良……。
いよいよGWか。天気もまずまずみたいだし、例年だったらドット人が繰り出すんだろうが、今年はどうかな。家で静かにしててほしいもんだ。狭いところに同じ顔が籠もってると、ストレスも溜まるかな。そういう時には、猫の頭でも撫でてれば、かなり解消されるんだがな。
今日はコロナじゃなくて、雷と雨で、外に出られなかったな。毎日少しずつは体を動かしてるが、ちょっと足りない。深夜のランニングでもやろうかな。5月6日にいきなり自粛解禁になるような気もしないし。
家に籠もってると、だんだん頭の中のストックがなくなってくる。なにのってことじゃなくて、なんとなく貯まっていたもの。アマちゃん助けて-。
小説トリッパーが届いたのでページを開いてみたら、歌人の穂村弘さんが、俺がコミックビームで描いていた「吉祥寺キャットウォーク」のことを書いてくれていた。この後、毎日新聞の日刊連載を始めてしまったので、ストーリーものは描いていない。描きたいことはあるんだけどな。時間的に厳しいな。