北村一輝、沙村広明スターシステム逆輸入のせいでコイツらが同キャラ枠になる https://t.co/a38yDMPCPk
『波よ聞いてくれ』の新刊。
なんというか、役者がどうとかいう以前にドラマでは絶対こういうのやれねえからアニメ同様に割といい感じの地方ラジオ局モノで終わってしまうんだろうなあという寂しさを感じるなど。
平野綾まどかに熊殺し顔難しいもんなあ。
あと刃牙、K2に続いてシャドーの万能感よ。 https://t.co/Cs9j7eiCtc
遅ればせながら #水星の魔女 観た。
咄嗟の時にアーシアンを助けるチュチュとノレア&ソフィの対比を見てベニーの声が聞こえた。
食事やベッドとか、普通の誰にでも与えられてるものを持ってなくて、手にするためにエグい事をする底辺の地獄からしか摂取出来ない栄養がある。
地元最高。 https://t.co/COjYcMI4ZI
黄砂舞う日ですが、この黄砂をナノマシンと思えばラインバレル最終決戦気分になってナイスな展開になります。
なりませんでした。 https://t.co/gcLBLy0veg
個人的にAIイラストは生成のワードを入れる関係上、自分の『癖(へき)』があからさまになっている絵が多いように思える。
さりげなく、しかし確実にある絵描きの方の心の闇の癖を感じ取るのが好きなのでAI絵があまり好みではないのかもしれない。
あと書いててクロロやんってなった。
盗んでないが。 https://t.co/JpnWq1724p
同じことを思ってましたw
そんな一人先生の数少ないコミカルなシーン。 https://t.co/OOp3eDmy22
K一族の標準装備のリストバンド、何気に全員デザイン違うからそれぞれ別の機能があるのかもしれない…そしてマントが共通デザインの装備なの、結果的に逆輸入になったウルトラ一族みも増してるのがウケるんですよね。 https://t.co/wcb2sAjv1D
K2で一也がトラウマを素手で握り潰す(何を言ってるんだ)シーン、なんか既視感があると思ったらフェニックス一輝だった。
いやまあこの一輝は一輝というわけではないんだけども。
K2、善人率が異常に高い作品だがこのTVショッピングの社長と側近、『ワンマン社長と下剋上を狙う部下』みたいな初登場の次の回で双方カンストした善人&有能ぶりを見せた上に再登場してさらに誠実度を上乗せしてくる。そのせいでこれまた善人のレギュラー麻上さんの善人ポイントが劣って見えるの凄い。
K2、『ギュッ』の特殊ケースを探してみた。
1枚目・医療系の語りなのに本当に効果音ギュッ
2枚目・ギュッ グッ カッ のリズム
3枚目・いつもの気合いと肩を抑えるギュッのダブル活用
4枚目・気合いと見せかけて効果音ギュッ&気合いと見せかけて効果音キュッ
多分まだまだいっぱいある。
K2のメインキャラじゃない単話の話なのにこんなにカッコイイのズルい。
ダークナイトの「ヒーローはどこにでもいる」に通じる熱さを感じる。