及川翁もむこうぶちの巻が進むに連れて傀という己の推しアイドルへの立ち位置が完成されていくんですよ…何この完全に到達した笑顔。 https://t.co/HLsFqiSazG
風都探偵、アニメを当たり前のように観てるけれど、原作の漫画の画力と表現力マジで凄いんだよ。
ダブルを『白黒』『声無し』でここまで表現してるの見事としか言えない。
エクストリームに至っては顔の向きだけ。
タイムラインが最近むこうぶちで盛り上がってる(ほんとか)のにアテられて1巻から読み返してるんだけど、4巻の最後のココ、間違ってないというかむしろ超ドンピシャ評価なんだけど、そんなに顔に出るのか…麻雀でノシてる雰囲気って……ってなってる。後、人鬼の普通の服がなんか面白い。
気高き薔薇と百合の香り芳しい、少女漫画の枠を超えた歴史に残る大傑作ベルばらを観た後は、火薬と血と雄の匂い溢れるアワーズの金字塔、長谷川ナポレオンも読んでくれよな(流れるような美しく自然な誘導
景清の宝具の剣の構え方(とそこに行くまでの円月殺法みたいな動き)に凄くヒラコーイズムを感じるので誰かそんな感じの絵をですね…
解体屋ゲンを先日全巻買って読み終えた感想としては超面白かった。個人的にトシとジョージ富田が好きなのでこの時にジャンプのパワーアップイベント的な意味で1年くらいトシ海外編見てみたかったというのは凄くある。
解体屋ゲンの内田女史、主人公の味方側にいて金も地位もそれなりにあり、常識も野心も兼ね備えた凄く魅力的なキャラなんだけど、ここの一コマだけさらっと怖い事平然と言ってるんだよな…
(自社内の探偵部署みたいなやつの説明)