『コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集』(ブルーシープ)入荷しました。みんながモヤモヤする100の問いにコジコジが答える本。「もう帰りたいです。」の問いに、「ああ そう さようなら」と書いてあり、出勤直後にずっこけました。仲の良いお友達への贈り物にぴったり!一階話題書に展開中です。
【新書サイズ入荷しました!】
昨年11月発売でじわじわと人気商品に成長しているアトムの布製ブックカバー文庫サイズに加え人気の4柄の新書サイズも入荷しました。日本製の生地で手触りバツグン、持っていると賢く見えちゃうかも!?同じ柄のしおりも一緒に揃えたい今イチオシの商品です。
【この本おかわり!】
想像するだけでごくりと喉が鳴る。
お米🍚にパン🍞に甘いもの🍡
自分でつくっても、誰かにつくってもらっても。
家で食べても、ここではないどこかで食べても。
何度も読み返したくなるようなおいしい「おかわり本」をど丼(ドドン)と集めました。
1Fにて3月下旬まで🍹
【サライ×丸善】
サライ1月号の夏目漱石特集にて丸善の紹介がされています。共同企画として1月号の付録である「吾輩は猫である」のブックカバーと同じデザインの万年筆の吸取紙を封入した丸善オリジナル便箋が紹介されております。2階文具売場丸善オリジナルコーナーにて本と共にご覧いただけます。
福井県立図書館著『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』(講談社)入荷!「まだ1度も見たことはないけど、想像はできるの」と呟く赤毛のアンを思い出しました。想像の翼を広げ、読みたい本を探す人々の記録は、抱腹絶倒ですが最後には胸が熱くなります。一階話題書、文芸書1番の棚で展開中です。
【話題書より】岸政彦さん 編『東京の生活史』(筑摩書房) が入荷。玄関に積みました。150人が語った東京の人生を纏めた、貴重なインタビュー集。重い本ですが、お買い上げの方にはレジで特典の、ビニール傘ならぬビニール袋をお配りしていますのでご安心を。岸さんのメッセージが、とても素敵です。