ゆでたまご「僕らは物語の整合性とか考えてなかった。今はSNSが発達しすぎて人の意見を聞きすぎるところがある。もっとはみ出た作品が出てきてほしい」
https://t.co/ZmGMQPVD5B
ジェロニモ「ゆで先生の言う通りズラ。細かいことを気にしてちゃいけないズラ」
今度は大漁旗を「旭日旗だ」 『宗像・沖ノ島』紹介写真に韓国代表が指摘 - 産経ニュース https://t.co/Ga74DK4tVx @Sankei_newsさんから
泉昌之先生の漫画も国際問題に発展か?
コロナを吹っ飛ばせ キン肉マンマスク登場 https://t.co/bWAw9jdfMA
ロビンマスクのマスクが欲しいのに、ないじゃないか!
客に何度来てもらう為、料理に麻薬成分、ケシの粉を混ぜて販売していた屋台店主が逮捕 https://t.co/m3HvcU7kUs @karapaiaより
『包丁人味平』のブラックカレーを本当にやるとは…。
サウジアラビアには「勧善懲悪委員会」、アフガニスタンには「勧善懲悪省」という名の国家機関がある。かつてヤングジャンプに連載されていた『ザ・サムライ』の「私は勧善懲悪推進委員会の者だ!!」を思い出したぞ。
https://t.co/i5uJD0EFAM
みんな信じた?『プロレススーパースター列伝』の大胆過ぎる「ファンタジー」
https://t.co/DLn6S15JY9
ファンタジー? ブッチャーとブラックタイガーが一触即発になった事件とか「これは新幹線の名古屋―京都間で起こった実話である!!」って書いてあったじゃないか(笑)
今の子供は野球のルールはおろかポジションさえ知らないのか。それじゃあテレビで大谷翔平のことばかりやってても興味ないだろうし、『ドカベン』の「ルールブックの盲点の1点(第4アウト)」なんて高等数学なみにチンプンカンプンだろう。
ま、そういう時代なんだな。
「銀河鉄道999」鉄郎の“ビフテキ”を再現!“地球←→アンドロメダ無期限パス”で何度でも入場可能に!? 「松本零士展 創作の旅路」情報大公開 https://t.co/Kagdz2TWVo
松本零士展なんだから、『男おいどん』の「タテだかヨコだかわからないビフテキ」も再現キボンヌ!
自民党はジャイアン、民進党はドラえもんのいないのび太
https://t.co/UfhmBQH1V7
ドラえもんのいないのび太はむしろ好漢なのだから違うと思う。
トンカツの食べ方に"こだわり"を見せた勝俣州和に物議!ウザい?あり? https://t.co/IIRI4Ze3aE
このウザさ、勝俣は『食の軍師』でも読んだのだろうか?
ちなみに「アフリカゾウ嫌いー!!」は、当時の大人気漫画『がきデカ』のギャグ「あふりか象が好きっ!!」のパロディな。