ショックなとき「ガーン」 使うのは中年の証拠? https://t.co/tR8WnC41Of @kobeshinbunさんから
がーんだな…
Season8はやたら肉ばかり食ってたが、やっと魚メインの回きたか(ドイツ風サバの燻製の回があったが、スペアリブも食べてたしな)。松重さんの体のことを考えず、肉押しの夜食テロであざとく視聴率を稼ごうとするテレビ東京の陰謀かと心配してたんだ。
それ以上(肉を食っては)いけない
#孤独のグルメ
「キン肉マン」悪魔超人の人気No.1を決めよう!【人気投票実施中】 https://t.co/clcMMAVzKL #ねとらぼ調査隊
プリプリマンは悪魔超人に入りますか?
岸田総理、福島産のヒラメ食べて安全性アピール 閣僚との昼食会で https://t.co/NLuYRU7SQZ
岸田総理「歯ごたえがあっていい。甘みもあるな」
平凡。ヒラメを食べた時の栗田さんを見習って、もう少し面白いコメントをしてほしい。
法的措置をチラつかせて自分への批判を排除しようとするのはさすがにどうかと思う。
蓮舫陣営の誰か、あるいは立憲民主党の元同僚でもいいから、蓮舫さんに『ドラえもん』の「どくさいスイッチ」を読ませて、自分が気に入らない人を次々に消していったのび太がどうなったか教えてあげたら?
『プロレススーパースター列伝』作画担当・原田久仁信さん死去 梶原一騎氏の「アントニオ猪木(談)」は「少なくとも描くときには信じることに」 https://t.co/nRjb5GDRiN
私も、少なくとも読むときには信じることにする。ブッチャーとブラックタイガーが新幹線の中で一触即発になったのは実話、と。
検索してみたら(https://t.co/C3RkmB34Lg)、デキッコナイスがアルゼンチン人だと思っている人は少なくないようだ。彼はアルゼンチンにおばがいるが、アメリカ人のような立場で振る舞っている場面が何度かあるので、おそらく国籍はアメリカ(ラテン系?)と思われる。 #学研まんが #ひみつシリーズ
キン肉マンは王子駅 JR東日本「キン肉マンスタンプラリー」終了まで2週間 https://t.co/Qw5nDlsHZT
王子駅=キン肉マン、池袋駅=サンシャイン、中野駅=中野さんあたりは納得だが、なんで赤羽駅=ウルフマンなんだ? エリア外だから両国駅じゃないのは仕方ないにしても、有楽町駅があるじゃんか!
岩波新書編集部「『岩波新書は中国寄りだから~』というリプライが時々来るのですが、そういう人たちは明日本屋に来てください。学問とはどんなものか感じさせてあげますよ」 https://t.co/byRObWeFN4
中国の本を出す時は緊張しますよ。岩波新書は中国寄りとみなされている部分がありますからな。
ほう、熱中症対策にアイスティーですか…
たいしたものですね。
紅茶に含まれるカフェインは脂肪燃焼効果があるらしく(リパーゼという消化酵素が活発になり、体脂肪を遊離脂肪酸とグリセリンに分解してエネルギー源に変える)、レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです(本当)