選択と集中を日別にやる、という感じですね
#漫画日記
#漫画が読めるハッシュタグ
#4コマ #4コマ漫画
#複業漫画家の4コマ漫画日記
#タスクシュート
#TaskChute
#TaskChutecloud
6/16(土)電子書籍出版で働き方を変えたい人のためのイベント『電書道』を開催します!詳しくはマンガをご覧ください!https://t.co/2BtzrwxwbQ
常にスキルアップに励むオレ、プロフェッショナル!
でもそれ、「仕事デキル風」になってるだけかも?
#デキル風くんの仕事術
#note マガジンにて連載中です!
https://t.co/OgwwgLj8ih
#4コマ漫画 #4コママンガ #漫画 #マンガ #デキルくん
ブログ書きました!→【制作実績】漫画でわかるjMatsuzakiライブ #jmatsuzaki【コミカライズサービス】 http://jun0424.com/?p=5259 純コミックス
勉強しなきゃいけないのに、ついつい部屋の掃除なんかを始めてしまう…そんなときは、「やる気を転用」してしまっているのかも。http://amzn.to/2gEH5Z0 #やる気クエスト
このプロローグには多くの問題課題が詰まってますが、本書を読み終わる頃にはそのすべてが解決します!→新刊「マンガでわかる!情報整理術超入門」のプロローグを無料公開します | 純コミックス http://jun0424.com/?p=3784
#漫画家のタスク管理術 岡野純編第8話公開しました!
この技はマンガ描きのみならず、いろんな作業で使えるのでオススメです。
続きはリンク先の #note にてご覧ください!
岡野純編第8話:「分解」と「コンテキスト」で漫画を描く時間は増やせる【漫画家のタスク管理術】 https://t.co/YZKuCW7Kip
やる気は「出さない」んじゃなくて、「出したくても出せない」状態になってることが多いです。
気合いとか根性とかは無関係。
そうは言っても、やる気を出したい時はある。
だからこそ、やる気はどんな時に出せなくて、どうすればムリなく出せるのかという仕組みを知っておくのが大事ですね。