今週のジャンプのDearAnemone、唐突な時間と場面展開はツギハギ漂流作家の終盤を思い出させますね!もしかしたら来週とんでもない名言が生まれるのかもしれない
ジャンプ新連載、極東ネクロマンス、いや〜、湿っぽいよ。湿っぽい。馬頭のオッサンのやり取りからのカセットから知らないJ-POPて。なんで一話で二度も湿っぽいんだよ。湿っぽいしか言うこと無いよ。相変わらずなのは知ってるよ。どうなんだよ。
多分この組織は主人公の所属する組織とは違うんだけど、それが明言されてないし、主人公とこの組織との関係性もはぐらかされてるから、情報の割に何もわからないんだよな。そういうとこだぞ、カグラバチ
今週のカグラバチ。もう俺には分かる。また色々喋ってるけど、要はヤクザに敵対する国家組織がある、ってだけの話でしょ。
なんどかカグラバチ読んだけど、なんというか、話の起承転結を、起「転承」結でお出ししてる、って感じなんだよな
例えば第一話、序盤は主人公と父親が刀鍛冶として鍛錬する話で、途中2/3位で突然「38ヶ月後」ってなって、最後はなんかヤクザみたいなのにカチコミかける主人公で終わるんだよね。
今週のテンマクキネマ、あまりにも露骨に「作中作アゲ」があるの、ちょっと不安になっちゃうよなー https://t.co/sQcZ8WWCSO
今週のジャンプ新連載テンマクキネマのヒロイン、夜凪景に似てるなぁと思うんだけど、そう感じるのは製作陣が狙ってやってるのか俺のアクタージュへの未練が断ち切れていないだけなのか、どっちだ https://t.co/dV4fDb2IUN