【確定申告のよくある勘違い】
・損をするから確定申告しない
・領収書/支払調書をすべて提出する
・郵送提出はダメ
・提出時に計算をチェックされる
・受理されれば認められたと安堵
学校で教わらないから…子供も大人も知らない!間違いが広まって残念!上記はすべて間違い!
#フリーランス税本
「収入って確定申告をしなければバレませんよね?」って質問を意外とされます
バレるバレないじゃないんだよ。その質問は「痴漢してもバレなきゃOKでしょ?」みたいなもの! アホか。そもそも犯罪だわ
税金知識をまるで与えず、国民を税金迷子にさせてソレを言わせてしまう…そんな日本の教育に憤怒
【確定申告のよくある勘違い】
・損するから確定申告しない
・領収書/支払調書を提出する
・郵送提出はNG
・提出時に計算内容をチェックされる
・申告書が受理されたら、内容が認められたと安堵
これらは全て間違い!なぜだか広まる勘違い!
学校で教わらないから…みんな知らない。残念無念。
領収書の価値をしっかり把握しよう🧾
確定申告で1万円の領収書はどんな価値があるのか?
それが経費になって利益を減らすわけだから「1万円×あなたの税率分の税金」を減らす。※画像3
だから、領収書ってお金みたいなもの。税率20%の人にとっては1万円の領収書は2千円と同価値。
#フリーランス税本
【確定申告のよくある勘違い】
・損をするから確定申告しない
・領収書/支払調書をすべて提出する
・郵送提出はNG
・提出時に計算をチェックされる
・申告書が受理されたら、内容が認められたと安堵
学校で教わらないから…みんな知らない!間違いが広まるのは残念すぎる!上記はすべて間違い!
いまだに仮想通貨利益は税率50%だと思ってる人がいて悲劇。それは大間違いで、事業の売上などと同じだと思ってOK
課税所得(利益から扶養控除とか引いた後の金額)で4,000万円超えた部分だけが税率45%に!
これが累進課税制度。所得税は段階的に税率が上がるけど、段階を"超えた部分だけ"が税率UP!
フェルミさんに、#お金のお守り本 が紹介されとるー!ーーー!ー!!!!!
すげーーー!!!!!!
https://t.co/9vVxq9cifq
【経費と出金伝票】
領収書やレシートがもらえなかったり、失くしたらどうしますか?
経費にするの、諦める…?
いや、諦めるのはまだ早い❗️
意外とみんな知らない「出金伝票」
領収書なくても、出金伝票で経費計上しよう!保存資料が出金伝票だらけになっちゃダメだけどねw💸
#フリーランス税本
【確定申告のお話】
領収書やレシートがもらえないモノってある。無くしちゃうことだってある。
それでも全く諦める必要はなくて、出金伝票で経費とすることを検討しよう!
法律のどこをみても「領収書・レシートを保存」っていう単語は出てこないんだから…!
【お金のお守り本…重版📚】
みなさまに愛されて、
書店さんから大量注文いただき…
発売から5日!!重版📗✨
感謝すぎるーーー!!!
初版2.3万部+重版1.7万部で、
4万部突破ー!!!!!
まだまだ始まったばかり!
お金に悩む人、全員に届ける!!
#お金のお守り本