ヒュンケルは闘気の力によって肉体を強化できる。それも素手で鋼鉄を引き裂いたり胸板でミストバーンの攻撃を弾いたりするほど。
覚醒ヒムはオリハルコンの身体でそれが出来る訳だから、そりゃあ驚異的だろうね。
#ダイの大冒険
クロコダイン以外で言うと、ハドラーもザボエラを評価してたよね。
クロコダインがダイに苦戦してると聞いても「ザボエラが付いてるなら安心」と言って笑ってたし、元々はかなり信頼していた事が伺える。
#ダイの大冒険
クロコダインがザボエラに言ったセリフ。
どうしても分かり合えない相手というのは存在して、そういう相手を説得しようとしても苦しいだけ。
今でこそ正論だと分かるけど、当時の少年誌で、しかも情の厚いクロコダインが言ったのは衝撃だった。
#ダイの大冒険
「往生際悪い」と言いたいとこだけど、ここで諦めないのはもはや感心する。
これがダイたちなら「最後の最後まで諦めない強い心」とか言われるとこだよね。まあザボエラの思考と日頃の行いのせいだけど。
#ダイの大冒険
ノヴァという名前は「新星」を意味する。
ロンベルクは超魔ゾンビを倒す為に「星皇剣」を失ったけど、その代わりノヴァという「新しい星」を手に入れたんだね。
#ダイの大冒険
星皇十字剣を放った後のロン・ベルクの決め台詞、めっちゃセンスあるよね。
自分の技への自信と、それを引き出させた超魔ゾンビへの敬意を感じさせるけど、戦いの傷を勲章とは思わないザボエラにとっては皮肉でしかないという…
#ダイの大冒険
「勇者とは何か?」
ドラクエファンなら一度は考えた事がある疑問に、一つの答えを示したセリフだね。ダイは良くも悪くも勇者に拘らないから、ノヴァはある意味ダイよりも勇者の在り様に拘った人物だと思う。
#ダイの大冒険
生命の剣でもザボエラの超魔ゾンビには通じない。ロン・ベルクからそう言われても止まらないノヴァ。
勝ち筋が見えなくても可能性に生命をかける姿は「クロコダイン戦のポップ」や「バラン戦のクロコダイン」にも通じるものがある。ダイの大冒険の勇者は特定の1人を指す訳じゃない。
#ダイの大冒険