ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』収録の『さあ土曜日だ』、囚人が刑務所の中で読書に目覚めて創作を始める短編で、『どくヤン!』最終回に登場しテーマにも大きく影響を与えてくれた作品です。他の作品も粒揃いなので未読の方は読んでみてください
『黒と誠〜本の雑誌を創った男たち〜』
第2話が更新されました。
上司と部下になった椎名誠と目黒考二だが、やはり本が読めず目黒が退職…!?
第2話「晴読雨読」
https://t.co/qOoGY4dwRO #Colorful
よろしくお願いいたします!
『黒と誠 〜本の雑誌を創った男たち〜』
最新話が公開されています。
目黒考二から送られてきた「謎の手紙」が椎名誠の運命を変えた!?
第3話「本と雑誌」
よろしくお願いいたします!
https://t.co/aAJA3d6lQt #Colorful
『黒と誠』第3話「本と雑誌」
今回は椎名誠作品ファンにはおなじみのあの人が登場。さらに誰もが知るあの大作家が。これが誰なのかは本編を読めばわかります。
https://t.co/aAJA3d6lQt
過去回はこちらから読めます!
1話「悪夢だ」
https://t.co/bb1cp1vZ1i
2話「晴読雨読」
https://t.co/qOoGY4dwRO
3話のこのコマの二人の会話ですが、椎名さんの『本の雑誌血風録』にあるものです。が、『血風録』の解説で目黒さんは、この会話は椎名の創作だ、と書かれています。取材でもあれはおそらく椎名の中の目黒考二像なのだろう、と。でもいい会話ですし、注釈付きでマンガには使わせていただきました!
『20億の針』、自分はジュブナイル版で最初に読みました。ウルトラマンや寄生獣以外にもヒドゥンとか色々ありますね。
画像は『どくヤン!』2巻のおまけより。 https://t.co/sVjkHuZz9M
カラフルにて『黒と誠』の最新話が公開されました。
目黒考二の“SF通信”に衝撃を受けた椎名誠のド肝を抜く提案とは!?『黒と誠』第4話「SF通信」 https://t.co/qjnU7nFQSo #Colorful
今回は変人・沢野さんの活躍や、目黒さんの意外な事実も見所となります。
よろしくお願いいたします!
『黒と誠』第4話「SF通信」
今回沢野さんの奇行エピソードの数々(といい話)が出てきますが、これは現実のほんの一部です。
https://t.co/qjnU7nFQSo
過去回はこちらから↓
1話「悪夢だ」
https://t.co/kNWnS6bWnS
2話「晴読雨読」
https://t.co/tTc3QD9FNJ
3話「本と雑誌」
https://t.co/1FaGpH5DJl
『黒と誠 〜本の雑誌を創った男たち
〜』の最新話が公開されました。
目黒考二が「日本読書株式会社」を夢想するまで本好きになった少年時代の「ある経験」
『黒と誠』第5話「青い風呂敷」
https://t.co/hnsWLcwVoN
目黒青年が極度の本好きになった理由がついに!?よろしくお願いします〜。
映画と野球にしか興味のなかった目黒少年が本に魅せられていく様子、今からするとある時代の特殊な例にも感じますけど、色んなことを示唆してもいますね。けして美談としてだけ語られているわけではないのも良いなあと思いながら描きました。
『黒と誠』第5話「青い風呂敷」
https://t.co/hnsWLcwVoN