コミケの会計に苦労しているみなさん!同人誌即売会やフリマで使うと超便利なレジアプリの紹介漫画描いたよ〜>>フリマの「りまさん」
13話まである電子版はこちら100円→ https://t.co/3AVFxIJpli
【定期PR】ボンボンで連載していたハチャメチャバスケ漫画「DANDANだんく!」はマンガ図書館Zで絶版無料公開中だゼ〜〜ット! https://t.co/7w3uhADxKP #jcomi
【無料公開】"学研まんがでよくわかるシリーズ"「フラッシュメモリのひみつ」を描きました! 全国の小学校や公立図書館に配布されますが市販はされてません。
こちらからどうぞ→ https://t.co/Yq9x5E8wOA
コミケの会計に苦労しているみなさん!同人誌即売会やフリマで使うと超便利なレジアプリの紹介漫画描いたよ〜>>フリマの「りまさん」
13話まである電子版はこちら100円→ https://t.co/3AVFxIJpli
昨日撮った写真を見ると8匹くらい釣ってた。コバッチィばっかじゃけどw
もちろんバラした数はもっとたくさん。
これくらいチャンスがあると練習になるね。
地元の野池を知り尽くしたたけsonくんのおかげです。
画像は「Mr.釣りどれん」12巻。
この頃高校生だったたけsonくんもいいパパに( ´∀`)
こうの史代さんが初めて宮沢賢治記念館に行ったときの話はこの本に描いてますよ。
コロナ禍でイベント中止ばかりで売る機会がないのが残念。
【定期PR】ボンボンで連載していたハチャメチャバスケ漫画「DANDANだんく!」はマンガ図書館Zで絶版無料公開中だゼ〜〜ット! https://t.co/7w3uhADxKP #jcomi
「猫(ミック)」連載開始は1997年。
最初はカラーもモノクロも300dpiにしてたけど当時のパソコンだと重くて。
「めっちゃ繊細な絵でもないし解像度低くても平気じゃろ!」
ってことで途中からモノクロだけ200dpiに落とすことにした。
右が300、左が200じゃけどそんな変わらんよねw
【 #関西コミティア E-37】
昨夜ツイートした「 #こうの史代 先生応援本」は、とだの個人誌ではなくこうの先生が在籍していた広島大学漫研の先輩後輩たちが寄稿して作った本です。
「このせか」を観てほとばしる思いをぶつけたものや、こうの先生のアシスタント時代の話など。
https://t.co/o77sOfFkzF
【 #関西コミティア E-37】
「DANDANだんく!」のことがちょっと盛り上がってるので告知。
「DANDANだんく!」描き下ろし同人誌も持っていきます!(2012年48p)
巻末にスペシャルゲストに寄稿いただいてます!
ボンボンっ子必見よ(^_-)-☆
https://t.co/zJbzC6vPaS