2月1日は「テレビ放送記念日」です。
昭和のテレビは、ブラウン管テレビで、結構アナログなつくりでした。映りが悪くなると、当たり前に叩いて直していました。
8時だよ全員集合、世界名作劇場、金ドン等々、家族全員で楽しめる番組が多かったですね。…
【今日は何の日】
5月31日は「世界禁煙デー」です。
禁煙にまつわる「へぇ〜」と思える雑学をまとめました。
1.味覚は意外と早く戻る…
8月22日は「チンチン電車の日」です。
かつては、銀座にもチンチン電車が走っていました。路面にかつてのレールが浮き出ることがあります。
9月18日は「かいわれ大根の日」です。
かいわれ大根についての面白い雑学をいくつか紹介します!
1. 名前の由来
今日もこつこつ積み上げて一歩でも前に進みましょう。
私も進みます!今日も素敵な一日を。
・Kindle本の制作
・漫画の制作
・記憶に残る行動…
今日もこつこつ積み上げて一歩でも前に進みましょう。
私も進みます!今日も素敵な一日を。
・Kindle本の制作
・漫画の制作
・記憶に残る行動
#今日の積み上げ…
11月30日は「鏡の日」です。
鏡についての雑学をいくつか紹介しますね!
1.鏡は昔、金属で作られていた…