今日は何の日?
2月2日は「世界湿地の日」です。
湿地は、貴重な自然環境です。長い年月をかけて形成されているので、人が入ると環境が破壊され再生まで気の遠くなる時間が必要です。
人が入っても沈むだけですが・・・。
今日は何の日?
2月6日は「のりの日」です。 のりが歯にくっつくと歯が欠けたようになりますよね。それで、ふざけて遊んだこともあります。
他にも、のりが体にくっつくと別のものに見えることがないか考えたら目隠しがありました。軍艦巻き用に細長く切ったのりがうってつけです。…
【Midjournyで動画生成】
「今日は何の日」のマンガをMidjournyで動画生成すると各コマのキャラが動いてくれました。
より、キャラが活き活きとしています。 https://t.co/J6JAM8pFlx
【今日は何の日】
9月21日は「スケッチブックの日」です。
スケッチブックについての雑学をいくつか紹介します!
1. 名前の由来
【新刊のご案内】
難解な「タフティ」の解説本を出版しました。
原著で挫折した方にも、読みやすいように、日常的なマンガで解説しています。
他の「タフティ」本と違いタフティに闇的な雰囲気はありませんし、高圧的でもありません。
残業で疲れた時にも読める、ゆるい本になっています。
難解な「タフティ」の解説マンガ本を作成中です。
分かりやすいように、親しみ易いキャラ、日常の話題でマンガを構成しています。
今日もこつこつ積み上げて一歩でも前に進みましょう。
私も進みます!今日も素敵な一日を。
・Kindle本の制作
・漫画の制作
・記憶に残る行動…