【マンガ制作のテクニック】ネタは自分で考えよう
★AIのマンガシナリオは、つまらない
毎日、マンガのネタを考えるのが大変だったのでAIにシナリオを作ってもらいました。
「今日は「南極の日」なので、これにちなんだ2コママンガのシナリオを作って」とお願いしました。…
今日は何の日?
2月4日は「レディース・ユニフォームの日」です。
レディース・ユニフォームの必要性や役割を発信するために制定されたそうです。
色んな職種のユニフォームがありますが、プロのコスプレイヤーにとってコスプレこそユニフォームなんですかね。
2月1日は「テレビ放送記念日」です。
昭和のテレビは、ブラウン管テレビで、結構アナログなつくりでした。映りが悪くなると、当たり前に叩いて直していました。
8時だよ全員集合、世界名作劇場、金ドン等々、家族全員で楽しめる番組が多かったですね。…
【マンガ制作のテクニック】コマ割りは2コマ
★スマホで見ると3コマはグチャグチャ!
これまでの紙のマンガは、コマ割りは3段、4段が普通でした。
AIでマンガがつくれる今、スマホで見るケースが増えたので3段、4段は画面が密になって見づらいです。
コマ割りは、2コマがオススメです。…
今日もこつこつ積み上げて一歩でも前に進みましょう。
私も進みます!今日も素敵な一日を。
・Kindle本の制作
・漫画の制作…
11月25日は「金型の日」です。
金型に関するちょっとした雑学を紹介します!
1. 金型は「母型」とも呼ばれる
金型は製品を量産するための「母型」とも呼ばれています。製品の形状や精度をそのまま反映するため、金型の品質が製品の品質に直結します。そのため、まさに「親」のような存在です。
2.…
【今日は何の日】
6月10日は「時の記念日」です。
私の腹時計は、いつもお昼時です。
時間だけは平等です。使い方は自由ですが、無駄遣いはしたくないですね。