焼いてるふたりの主人公のBBQオタクっぷりが凄いね
まさか、ゆるキャンでも描いてたガチめな内容を解説してくるとは作者様の作り込みも凄い作品ですね
#お前らの好きな最終回晒せ
様々な名作が思い浮かびましたが、結界師のラストシーンを選びますね
悲願である烏森の源の完全封印 母親との突然の別れ等数えきれない名場面が詰まったラストでしたが、個人的には志々尾を復活させてくれた作者や主人公の粋な計らいでもう泣きましたね
( ;∀;)
ぬじま先生作 怪異と乙女と神隠し
街で連続的に発生する怪異事件に対し怪異の謎を知る少年化野と偶然にも関わってしまった菫子が怪異の真相を突き止めようとするミステリー怪異作品
昔の妖怪や神隠しネタが出てきますがグロ要素が少なく非常に読みやすく面白い作品なんですよね
長谷川裕一先生作 機動戦士クロスボーンガンダム
UC133年地球侵略を狙う木星帝国vs宇宙海賊軍との戦争に巻き込まれた主人公トビアと謎の少女ベルナデットが自らの運命に立ち向かう物語
前作のF91の10年後を舞台にした物語で以前よりアニメ化を希望されている大人気作なんですよね
石塚真一先生作
BLUEGIANT(ブルージャイアント)
仙台出身の主人公宮本大がひたすらテナーサックスの腕を磨き世界一のジャズプレイヤーを目指す音楽系漫画
現在は日本を離れドイツやアメリカが舞台となった海外編が描かれる程の人気作ではありますが、ジャズを知ってもらうべくアニメ化を希望
白浜鴎先生作 とんがり帽子のアトリエ
知る事・使う事を禁忌とされていた魔法の存在を知った主人公ココが誤って石化してしまった母を救うべく魔法使いになると言う王道ファンタジー漫画
であり、練りに練られた世界線や見る人を魅了してしまう作風が特徴
コトヤマ先生作 よふかしのうた
前作「だがしかし」とは真逆の暗い雰囲気が漂う作品であり、不登校な主人公が吸血鬼になろうと恋愛を知る為切磋琢磨する物語
本作品は未だアニメ化はしていませんが特製のPVが作られているのも特徴なんですよね
嵩乃朔先生作
吸血鬼ちゃん×後輩ちゃん
蝶鬼(吸血鬼)×花贄達が描く尊くも儚いガチ百合学園系漫画
ストーリー設定上巻数が短い漫画ではありますが、濃厚かつ丁寧な演出や展開に心惹かれる作品で個人的に百合漫画でも屈指の名作だと感じた作品なんですよね
来年に第2期が開始する等話題の名作7seedsをまとめ買いしましたが1話1話の密度や人間ドラマの奥深さがヤバいね
特に夏のAチームが介入してくる7巻からの怒涛の展開が凄い
#漫画好きと繋がりたい
#いいねした人全員フォローする
#RTした人全員フォロー
ぽんとごたんだ先生 桐谷さんちょっそれ食うんすか!?(連載中)
普通料理対決や味の追究等を目的する漫画とは違い深海魚やジビエや昆虫等のありとあらゆる食材を食すゲテモノグルメ漫画
特徴として大半の食材が通販等で手に入る点や簡単な調理方で描かれているのがポイントです