ふなだまさんの魚話③4
しじみ
台所に立って火を使うのが億劫になる季節になってきましたね…
貝は冷凍できる物が多いので食卓の強い味方。"土用のうなぎ"売り場の隣にひっそり並ぶ、栄養満点の「土用のシジミ」をぜひ食卓へ💪
輸入が多いですが夏と冬が旬です
ふなだまさんの魚話③3
いとよりだい
皮も身も鮮やかな美しい魚。お刺身食べたらめ~~~っちゃ美味しかった。
鯛に合う料理は多分全部合うだろうな~(でも鯛の仲間じゃない)
旬を問わず、通年味が美味しい魚らしいので魚屋さんで見かけたらぜひゲットしてください🐟️!
水疱瘡にかかったことがある人は発症しないし移らないそうです(水疱瘡になったことのない子どもには移るよ)
私は1週間がピークでしたが大体~8週間で治るみたい。
あと、手作りガーゼマスクブームのせいでガーゼが買えなかったのよ…包帯をカットして使いました(塗り薬の上に充ててテープで留めた)
4月に帯状疱疹(たいじょうほうしん)を患いました。初期症状を漫画にしました。
ストレスや不規則な生活から免疫力が下がると水疱瘡ウイルスが暴れ出すようです。字が汚いのは許してください(続)
寿エンパイアの2巻~!!
マグロに勝つアジ、熱い~😊
寿司は醤油より煮つめ派の煮つめ大好き人間なのでこのコマで3時の胃が昇天しましたありがとうございます😇エンジョイ!!!!