ツイッターにアップしていた漫画のアジのバランスを直したり、イカの見栄えもいじったりラジバンダリした32pのA5サイズ本です。間違い探しやオマケページが20pくらい幅を効かせています(?)
(魚もしや10ページくらいなのでは…🤔?)
端っこに載せてもらっていたりね。ありがたいですね…
断ち切り(画面端)まで絵を描く作家さんが圧倒的に多いので、単行本の宣伝は本誌といえど難しいんだろうな…(これは11月のサイクリーマン)
今日発売のモーニング8号、ちばてつや賞の2p案内漫画をまたまた担当させていただきました💪☺️!
漫画家志望向け内容です。お見掛けの際にはぜひ覗いてやってくださいまし~~~🙏
猫奥かわいい~~~~~~~~😸!!!!
ぼうずコンニャクさんの新刊「美味しいマイナー魚図鑑ミニ」予約していたミニ図鑑届いた~😺🐟️
236種!この画像で3種見てもあと233種をじっくり楽しめるよw!
もちろん[地方名]にも強い…ホテイウオ→ごっこ とかね
[あ~]からの索引が無い(深海、遠洋、沿岸の分布表記が主)ことだけが惜しいッ
ふなだまさんの魚話②2
ふのり(フクロノリ、マフノリなどある)
生わかめは都会でも買えるけど、生ふのりは漁のある町近辺じゃないと味わえないかな(乾物は出回っている)(乾物を戻したものも美味しい)
昔から人の生活の近くにあるフノリ。食べたいなぁ…