ふなだまさんの魚話③4
しじみ
台所に立って火を使うのが億劫になる季節になってきましたね…
貝は冷凍できる物が多いので食卓の強い味方。"土用のうなぎ"売り場の隣にひっそり並ぶ、栄養満点の「土用のシジミ」をぜひ食卓へ💪
輸入が多いですが夏と冬が旬です
ふなだまさんの魚話③3
いとよりだい
皮も身も鮮やかな美しい魚。お刺身食べたらめ~~~っちゃ美味しかった。
鯛に合う料理は多分全部合うだろうな~(でも鯛の仲間じゃない)
旬を問わず、通年味が美味しい魚らしいので魚屋さんで見かけたらぜひゲットしてください🐟️!
ぼうずコンニャクさんの新刊「美味しいマイナー魚図鑑ミニ」予約していたミニ図鑑届いた~😺🐟️
236種!この画像で3種見てもあと233種をじっくり楽しめるよw!
もちろん[地方名]にも強い…ホテイウオ→ごっこ とかね
[あ~]からの索引が無い(深海、遠洋、沿岸の分布表記が主)ことだけが惜しいッ
地元民へ、たい焼きばあちゃんがお亡くなりになりました。
明日がお通夜、明後日に告別式だそうです。
(私のヘッダーのたい焼き画像の人)
エーン…さみし…😭
少し修正は入ったけど、志摩マリンランドの(以前撮った)養殖解説がとても役に立ちました…ありがとうマリンランド🙏🐠🐠
コミティア用魚話リメイク下書き…あと7枚
サークル出展が抽選だったらドキドキするよ…ネット締切は17日のはず(申込み済)