意思を単体の物として集合体とする発想は、エヴァや生物都市以前のSFや哲学であったのだと思います。
エヴァと同じ頃の漫画、EDEN 〜It's an Endless World!〜(遠藤浩輝)でもコロイドという集合体になる描写がありますが、ここでは絶望した人達の意識が多く、まともな状態で入るとシンドイらしい。
鋼鉄GF2で心に残ったシーンで、ケンスケの告白後のアスカからの問い。
拗らせてる女の子を口説く為の包容力って並大抵じゃない。
世界線は違うけど、この弱点を全て補って登場したシンエヴァのケンスケはチートキャラ。
だから恐ろしい。
私ともぷさん( @mopu_satosim )共作でクリスマス・カードを作りました!
クリスマス後ですが、コミケで なくにゃ亭さん(2日目(日)南ヤ-35b)で少数無料配布します
なくにゃ亭ではVol.2が再販
私が描いた #Ingress 漫画、有名AG @kkogorou さんのインタビュー収録!
https://t.co/XDN1PX7Ycc
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
実際のトコロ「無償」なのかは分からないけど、タイトルにするのとか止めて欲しい。
ラーメンハゲだってこう言ってます。
元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に(京都新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/2rSExbV3rK
このシーンで。
その後、フェンダーのアンプにもスプリングが入っているのを知った。
なので、リバーブの元々スプリングだと思いこんでたのだが…。
冬コミケのなくにゃ亭さんお品書き。
在庫切れだったVol.2が再販。
Vol.2には私が描いたMOD擬人化漫画や、AG親子漫画掲載
都内有名メダルアートミッション「歴史と文化の散歩道」制作秘話
レジスタンスのアイドル @kkogorou さんのインタビュー収録です!
#C97 #ingress
https://t.co/XDN1PX7Ycc
冬コミケのなくにゃ亭さんお品書き。
在庫切れだったVol.2が再販。
Vol.2には私が描いたMOD擬人化漫画や、AG親子漫画掲載
都内有名メダルアートミッション「歴史と文化の散歩道」制作秘話
レジスタンスのアイドル @kkogorou さんのインタビュー収録です!
#C97 #ingress
https://t.co/XDN1PX7Ycc