家帰ってきてとりあえず手っ取り早く泣きながらかいた。
燭台切いってらっしゃい。
暁本丸より。
へい!エアスケブ1枚目!ゐとさん(@itookasi)のリクエストで
「カッコいい花さんとおっさん」!カッコいいかどうかはわからないけど少年漫画的に!
おけいさん(@ssr_okei)リクエストのエアスケブ、「暁本丸の謙信君、です。謙信君が巻き込まれているだけですが…。
軍人審神者さんたちのお仕事。
白鴇さん(
@shirotoki
)の少尉
ホケキョ茶さん(
@Hokekyotya2000
)の大尉
ツヅルさん(
@tututu0006
)の律さん
お借りしました…書きなぐりクオリティーで申し訳ない…
でも皆さんのキャラクター魅力的すぎてかきたくなっちゃう…本家は素敵だぞ!(皆しってる!)
911のたびに思い出す、私が日本画をはじめるきっかけのはなし。そういえばわすれちゃいけないなーって。
ちなみにアフガニスタンは日本画の岩絵の具の材料となるラピスラズリがいっぱい出るらしいよ。
その後。貧乏ヨーロッパ旅行をした後、突如日本画を勉強しはじめた人の話。…当時、午後3時から入るとルーブル美術館が日本円で300円で入れました。午前中オルセー→ルーブルでラストまで、が可能なぜいたく。日本の美術館も…手厚くならないですか…ね…
【サンプル】あと一週間!ということで、暁本丸料理帖3年半ぶりの新刊、暁本丸料理帖-お弁当-「雪間の道行」です。暁さんがお弁当つくりながら今までのことを思い出すお話です。B6/28p/全年齢/500円 普段よりもより少数です…
お弁当の具は「卵焼き」「鶏のから揚げ」「ずんだ」です。(謎情報)時系列的には宵~八つ時のことを思い出してますが、R-18 じゃないところを思い出している感じです。