こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和42年10月、ロゼット洗顔パスタの名物漫画広告。白子さんがまったく登場しない『ナゾの泉を訪ねて・黒子さんの旅日記』編。初対面のおじさんに、いきなり「おじさん」と話しかける黒子さんの自由人ぶりが素敵だ。
#ロゼット洗顔パスタ #黒子さんと白子さん #新聞広告 #昭和42年
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和39年10月、黒子さんと白子さんによるおしゃれ問答が漫画で読めるロゼット洗顔パスタ(ロゼット本舗)の新聞広告。今回は「ニキビ・色黒の巻」だが、相変わらず白子さんは1コマ目から失礼な物言いだ…
#ロゼット洗顔パスタ #黒子さんと白子さん #新聞広告 #昭和39年
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和49年7月、チータこと水前寺清子主演の『パノラマ島奇譚 夢の国・虹の島』(帝国劇場)の新聞広告。改訂・演出は土曜ワイド劇場版と同じく井上梅次監督だが、チータはヒットメロディを歌いまくるらしいし、「戦慄の墓場暴き!」「幽霊塔に響くギロチンの音」な乱歩ワールドとの相性はいかに?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和56年10月、漫才ブームに乗っかり、吉本芸人を中心に山藤章二がキャラクター化したアニメ映画『マンザイ太閤記』(松竹)の新聞広告。今話題の明智光秀は松本竜介が演じ、明石家さんまは信長(島田紳助)に仕える森蘭丸役。半年後に公開だったら配役も変わっていたと予測できる。
#マンザイ太閤記
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和42年10月、ロゼット洗顔パスタ(ロゼット本舗)の名物漫画広告。今回は白子さん未登場で、黒子さんのみが色が黒いのと、ニキビとニキビアトを治すために硫黄温泉を訪ねる『ナゾの泉を訪ねて・黒子さんの旅日記』編、硫黄温泉の巻。それにしても黒子さんはグラマーだな
#ロゼット洗顔パスタ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ショートコラム『B・J雑記帳』を連載中のスポニチマンガアルチーボ『週刊ブラック・ジャック』の第15号が毎日新聞販売店にて発売。今号はB・Jが1回もオペをやらない異色作『報復』と、『犬のささやき』、『二人三脚』の3本が収録。巻末インタビューは作家でタレントの室井佑月さんの最終回です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昭和56年1月、『加山雄三のブラックジャック』(テレビ朝日)の番宣広告。珍作扱いされがちだが、改めて見ると面白いドラマ。暗黒舞踏と温泉ショーが混ざったかのようなオープニング映像は衝撃的だった。この世に果たしてロマンはあるか? 人生を彩る愛はあるか?
#加山雄三のブラックジャック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。