マガジン編集部を舞台にした漫画「ヒットマン」の今日更新分の内容がまさに編集が入れる後引きのコメントの話なんだよなぁ。「担当T屋です!」に変えるオチをずっと想像して読んでしまった
漫画でよくある「ひらがなが書けない」ギャグ描写。ディスレクシア(識字障害)で、然るべき対処が必要なやつでは…と素直に楽しめなくなってしまった
カイレポ、改めて読んでも面白い。公式設定ではないんだけど、実に「らしい」ことが描かれてるのが。このスレッガーの指輪エピソードも、この描写だけだとチャラいけど、オチ含めてすごく好き
カイレポのディジェ話、ジオン派を取り込むためとか、ガンダムタイプの顔にできるようツインアイソケットが残されてるとか、地味だけど好き
料理対決の「そんな敗因ある!?」だと、ゆでたまご先生のグルマンくんの「卵の殻が入った」ですね。最終対決の一つ前の勝負で!?