惟村が…惟村が…沢山載ってる…
わたしこの本に5年早く出会いたかった…!( ;∀;)
まだパラパラしか見れてないんですが、とっっっても分かりやすいです!!!
戎光祥さんありがとう……
惟村が成人したであろう1351年頃から惟澄の動きが鈍い辺りに内々の葛藤と子を思いやる父の姿を思い浮かべるよね……
惟武『……』
画像は九州コミティアで配布した漫画です。
明日のSCC関西23に『中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸(冊子)』を少数部委託してます。
6号館Cて30a「はるまちつき」です。とうらぶスペではありませんお気をつけください。
よろしくお願いします。
悩みますよね…伊勢と日向も日向派です(^o^)
ダイマで恐縮ですが、こちらのアンソロジーの摩耶が大変かっちょいいのでオススメします…不知火と摩耶鳥海がメインのお話です(バトルモノです