今更ですが、お仕事報告
福岡県みやま市の岩田小学校閉校記念誌付録の編集や漫画パートを担当しました。
地域を治めた田尻氏に関する漫画です。
7月にみやま市内の図書館に寄贈されると言われてましたので、もう図書館で見れると思います。
お近くにお越しの際はよろしくお願いします☺️
肥後阿蘇大宮司家(南北朝時代〜戦国時代)と家臣の甲斐宗運を中心に創作してます。
九州の創作戦国もあります。
本はこちら
https://t.co/mtbpfUcc6K
#夏の歴史創作大博覧会
まだあるんじゃ…
消費を一つ購入したら
「醤油に関するエピソードが7つありますので、印刷した紙をお付けしますね。」
と言われて思わずハイと答えたものの、予想以上の文量があった。
在庫整理して出てきたかいこの再録本をBOOTHに置きました。
大友、島津、龍造寺と大坂の陣組が多めです。B5/70ページです。
アナログで描いてた頃のものなので、勢いだけで描いてる感が半端無いです。
https://t.co/vM82GwBEzp
余談ですが、この蛍丸の話を読んだあとで拙作の惟漫画を見ていただくと多少理解が深まります。
コレしかいない神職系大名家の話 | 48khz contents https://t.co/VE7y9uS0Mh