こういう芸風のお店って当時は特に疑問にも思わなかったけど、ここは堂々と掲げてる店名が絶妙に面白くて印象に残ってしまいました。
どっちのボタンやねん。
おばあちゃんがロム買ってくれたおかげで引き続き遊べて、ノーコン50面ALLできたので改めてお礼を言いたくなりました。
遊び込む楽しさ、みたいなものを教えてもらったような気がしなくもないです。
これだよね、アイリン夢空間
『バトルガレッガ』ミヤモトで椅子が飛ぶとか意味がわからないw🪑 https://t.co/ajLaF7QKN4
ちょっと思い出シリーズ続けるかもです。
古い記憶を掘り起こして描いてるので(ネットで裏取りできるところはしつつ)勘違いして間違ってたらごめんなさい。お気付きの間違いは、ご指摘いただけると助かりまんもす。
最近も日常生活メモがてら、あるいは昔のことを記憶が消えるまえに、つってぽそぽそ漫画やテキスト描いてるけど、アップするのを忘れがち。
当時は京都にもいっぱいゲームセンターがありました。でも、まさか自分がゲーセンに通うとは思ってなかったです、行ったらアカン場所と教えられてたので。
当時はパソコン好きすぎて考えるだけで心臓ばくばくしてたので、あの頃を思い出すとやっぱり心臓ばくばくして懐かしいです。
パナソニックのFS-A1Fと、ソニーのHitBit HB-F1 XD(たぶん)、どっちを買うかめちゃめちゃ悩みました。
豊中マンガです。素晴らしい記憶力ですねw
ハリケーン氏とは豊中取材時に会えず、お顔は妄想で描きました(後にお会いしたら似てなくて心の中で謝ったw)
左のまんが1番下『F/A』のひとは、最近Heyでいっしょに遊んでる『ギガウイング2』チームの隊長です🍌 https://t.co/sdaYKm8bP6