舞台は12世紀イングランド。望まぬ相手との結婚を強いられる貴族令嬢と騎士になれなかった従者の物語。主成分:幼馴染み・主従関係・年の差・体格差・俺の好きなあの子がよく知らん男からとんでもない事を。 ※リンク先大人向
Saint foire festival Richildis総集編
booth…https://t.co/9AVJVkSoB3 
   #ポッキーの日
#ポッキープリッツの日
毎年この日にポッキー買って描いてるんですけど心なしか年々ポッキーの長さが短 
   色々なゲームに登場するようになった事だし、いつかはオタクの基礎知識にもなってほしい。アーサー王が最初に登場した物語集と考えられているウェールズ伝承『マビノギオン』はいいぞ。
JULA出版局さま(@julashuppan
)の《マビノギオン~中世ウェールズ幻想物語集 https://t.co/DY3wW5yCM9》より引用 
   明日から使える!中世ヨーロッパとっさのひとこと(ただし左斜め下後ろ向け)
【梅毒】
梅毒は日常。 
   《地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~ 》も12世紀イングランドの異教と迷信と教会の教えとがせめぎ合うお話なのでちょくちょく迷信が出てくるんですが正直、現代人の視点で見るとどれが教会の教えでどれが迷信か時々混乱する事ある(ここらへんは迷信)。
https://t.co/S931xzzEEi 
   #過去絵を投下して絵を描いた気になろうキャンペーン 
HD漁ってたら出てきたので晒す。珍しく三男坊が服を着てるのはまだキャラが固まってなかったからです。 
   【C97】以前発掘した3リュウさん×3ニーナさんの薄い本も持っていきますので、かつて身も心も少年少女で当時は買えなかった、現在成人済みの古のブレスオブファイア民のお手にとって頂けますとありがたいですー。己の正気を疑う糖度レベルのリュウニナです。※成人向
https://t.co/nHjH9jZXML 
   ファンタジーの教養がてら、中世盛期にまとめられたウェールズのファンタジー『マビノギオン』を漫画にしたので読んで行ってくれさい。異世界に行くお話もあるよ!
いくつか翻訳されてるけど、おススメはJULA出版局さん発行(@julashuppan)中野節子先生翻訳版です。
https://t.co/oqAYt6lsUL 
   冬コミでSaint Foire Festivalリチルディス編の総集編出しますー。総ページ数240ページあるので、描きおろしは若干数で勘弁してやってください…。 
   この人達の尻に火がついてるので今年のポッキーの日はお休みしますん。