後日談(?)です。
メーカー名は伏せていただきます。
誠実で無理に売ろうとしない
模型ニキの話を信じましょう! 
   射撃訓練は重要イベントなので、部隊の幹部はもちろん、たまに要塞司令も視察しに来ますので油断できません(再掲 
   萬安演習といえば、金門衛生兵時期は国軍勢として参加しました(他には消防、警察と民防システム) 
   そういえば、うちの空軍パイロットが忌み嫌う食べ物は「酔鶏」。
読みが「墜機(機体が墜落)」に似ていますので、タブーになっているらしいです。 
   1987年から二隻導入以来、長い間新しい潜水艦が調達できない海軍さん。
海軍のとらドラが約40年間第一線で踏ん張ってくれました。 
   先週末の同人イベント会場の国軍ブースで憲兵さんと遭遇しましたので金門のケンペイさんの話を再掲します。いろいろと苦労する兵種だと思います(;´∀`) 
   前運隊とは、兵士&物資を前線へ運輸する部隊。
金門(高雄)、馬祖(基隆)へは前運隊で人員輸送艦(ひと昔ならLSTなどの揚陸艦)の到着を待たねばなりません。