最近《聊斎志異》の「画皮」を復習したら、
作者の蒲松齢さんは預言者だと思いました。
バ美肉オニさん、実は凄腕絵師さん説浮上。
>RT 同人作家の自分もマーケティング力が低いですね。出したい本があるから出していますので(´ω`)
台湾のホラーといえば、この実体験もある意味ホラーでしたね(;'∀')意外と身近で起きた恐怖体験が多いです
既刊の《後備役的教育召集》(旧制度)ですが、射撃訓練を重んじています。そしてうちが参加してた時期は野戦の他に市街地戦も取り入れました。
教官曰く「もしかしたら野戦が起こらないかもしれないから、市街地戦のやり方をちゃんと覚えてね」
あー(;'∀')ワカルー
外交による特殊進化ルート開放で「こんごう」の大型建造ができる。コーヒーが飲みたいネー #米版艦これでありがちなこと
#2021年の絵を振り返る
オリジナルシリーズの他に、
にじさんじの絵を沢山描きました(´ω`)
一回の量がそんなに多くないですが、
お蔭さまで《台湾戦車兵的訓練》が四刷り目になりました。
どうもありがとうございます。
昔進学と国家試験問題の参考書が置かれているイメージが強い三民書局さんですが、今はマンガ、ラノベ、そしてBL作品も取り扱っています。
うちの作品も置かれていますわ。