なお、今回の新刊は日本語、中国語バージョン分けてます。従来の台湾の陽々や晴天書院などのような日中セリフ併記ではありません。フレンズの頭上スペース(耳)に配慮した結果、フキダシのサイズは限られてますからw
[大民国3]山西軍閥の閻ちゃん(すず)。自分の兵器工廠を持つので他の軍閥との取引きで大儲け、お嬢さまキャラ。軍事面においては腹黒石委員長のライバルとも言えましょう。委員長車を「意図的な誤射」することも頷けます(?
一人前の車長はまず約半年間の訓練を受け(中隊長は8ヶ月間)、さらに実戦部隊で一年間演習などに参加し、経験を磨きます。なので、戦車長がやられたら人員損失はもちろん、その訓練期間も台無しになり、軍にとって大きなロスになります。
昔進学と国家試験問題の参考書が置かれているイメージが強い三民書局さんですが、今はマンガ、ラノベ、そしてBL作品も取り扱っています。
うちの作品も置かれていますわ。
1970年退役の武陵と1971年退役の丹陽、最後までお互いに支え合ったかもしれません。戦友はいくらでもありますが、同じ国から34隻の同郷はだんだん少なくなる一方です。それにしても働くちびっ娘可愛いです(*´ω`*)