こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昔からドラえもんのこの会話が絶妙にシュールで好きなんですよね。
まずロボットに「気のせい」って概念があるのがヘンだし「ロボットが痩せる」というのもヘン。
その割に「二、三ミリ」と人間の感覚だと細かすぎる数値を出してくるし、ドラえもんの受け応えも「苦労が多いから」ってなんだそりゃ。
Dr.スランプの頃にはこんなセルフツッコミをするくらい単純な恋愛を描いていた鳥山明が、ドラゴンボール後期ではおそらくマンガ史上もっとも有名なNTR展開を描くの、改めて衝撃的ですよね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
五代くんと三鷹さんは普通にいい人すぎて。もうこんなシーンですら「別にいいじゃないですか管理人さんで抜いてるくらいで五代くんの価値は下がりません」という気持ちになる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ロックマンマニアックスというマンガを読んでいるけど、このザ・90年代なペンタッチのロールちゃんがツボだなあ
石川賢の極道兵器ですよそりゃもちろん
敵の発射した核ミサイルがハッタリだったと判明した直後にこれ
#主人公の人格を疑うシーン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。