good!アフタヌーン4号
読切『卓球部の飯塚!』オガワ
面白かったです。
唯一、1年でレギュラー争いに参加する飯塚には人に言えない事情に悩んでいたが、ガムシャラに頑張るタイプの同級生の牛久との練習を通して変わろうとする姿勢に影響を受けていく。
アツい!
https://t.co/Q8X3NDBRoi
『#ダーウィン事変』
人物や背景がリアルタッチで、「ヒューマンジー」というでっかいフィクションがあってもそれを成立させるための現実的な要素でまわりをガチガチに固めてるので、現実と地続きな印象を持てて自分ごとのように捉えられる一面もあります!
第1話 ©︎うめざわしゅん
『#ダーウィン事変』
上でも書きましたが洋画好き、海外サスペンスドラマ好きにも刺さると思います。
これは個人の勝手な見解ですが、チャーリーにつきまとってくるキャラの持つ雰囲気が映画『アンブレイカブル』のサミュエル・Lジャクソンに見えてきて、すっごい好きです!
第1話 ©︎うめざわしゅん
『#ダーウィン事変』
好きな場面。
互いに違うからこそ完全に相手の立場になることはできないし、決して分かり合えない部分がある、ということを分かり合えた瞬間なのかなって僕は解釈したんですけど、殺伐とするだけじゃなくて多様性に対しての視野が開けるようで好きです。
第1話 ©︎うめざわしゅん
ゲッサンの読切『TO DO』北岡望
めっちゃくちゃいい読切!!
同じことの繰り返しで嫌になった日常から一歩踏み出したら次々に思いもしなかった非日常に遭遇していく!どんどん繋がっていく感覚も気持ちいい!
他の作品ももっと読んでみたい。
スペリオール11号
読切『再生』安彦晴
前編面白かった…!!
カップルが死に際に生まれ変わったら死ぬまで一緒にいようと約束して、記憶を持ったまま来世になって14歳。
過去の自分を俯瞰して見る様子はまさに若気の至りを見るようで、なかなかキツくてそして運命もうわーって感じで後編が楽しみすぎ!
#新連載を語る会
👉 https://t.co/nsjLGmFxhZ
配信で挙げたマンガ
2:11〜『#私の胎の中の化け物』
2:17〜『#絵師ムネチカ』
2:22〜『#メガロザリア』
2:29〜『#ヤバマン サレ妻の秘密の離婚準備』
2:35〜『#おひとりさまホテル』
2:43〜『#るるひかる -Vampire Memories-』
続く
は〜、今回もめちゃくちゃ良かった〜!山田、お前は…!
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第10話]正反対な君と僕」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/TZavw553Xv
ジャンプ+の新連載、読切ともに楽しみ。
8/2〜新連載、黒井白『リバイアサン』ってタイトルで宇宙でSFサバイバルってめちゃくちゃ面白そう…!!
佐武原先生『サトシの葬儀EP』、2020春の四季大賞も取ってるし、以前の読切『宗教的プログラムの構造と解釈』も超好き!
読切👉https://t.co/JbCJ4pUjJO
振り切ってて好き!
『だっておれ螺旋丸できたから』
月島大
2022年6月期JUMP新世界漫画賞 #ジャンププラス https://t.co/nTiLnSTWCr
ジャンプ43号
読切『絵に描いた餅を描いた餅』
林快彦
音楽の才能がある女の子×漫画の才能がある女の子のガールミーツガール、かと思ったらもっと深い話だった!
音と絵をテーマにアツくて感動するラストまで走りきってた!
擬音がすごく効果的に力強く使われていて、読み直してびっくりした〜!
まだコミティアで買ったもの全然読めてないけど、背川昇先生の新刊とてもよかったです。
スペースに行ったときいらっしゃらなかったので無料配布の方をいただきました。