マキマさんからナユタへの変遷を見るだけで「一部と二部では全然違う作風なんだな」と実感できる
まあファイアパンチのトチ狂った転々っぷりを思えば部を跨いでから作風変えてくれるのは配慮があると言えなくもない
ワンピース世界の世紀末っぷりはトットランドのこの政治を見れば大体判る。
「なんだこのヒデー話!?」と言いたくなるが、何と作中でこのディストピア丸出しの政治に異を唱える者が誰一人としていないのだ。
ルフィ達メインキャラでさえ特に口を出さず、結局この政治が変わらないまま万国編は終わる。
現在のジャンプ主人公達の中の人。
うーむ、やはりこれといった好感度アップイベントも挟んでないのに徹頭徹尾懇切丁寧なブラクロの悪魔さんはいい人過ぎるな……
それに相反するように宿儺さんは歴代ジャンプ主人公の中の人達へのアンチテーゼとばかりに主人公の身体使って悪逆無道し過ぎる……
ルフィの「これはどうなの?」的なネタとしてゾロに殺す気で殴りかかった一件があるワケですが、これに関しては多分『殺す気でやったけど死ぬとは思ってなかった』んじゃないかなぁというのが自分の解釈です。
だってルフィはゾロの強さを知ってるから。
ゾロにだけは、「強さ」を求めてるから
一話の時点でラストファンタジーだと揶揄されていたサム8だが、ついに今週ソードマスターめいた事をやり始めたせいで「サムライ8はギャグマンガ日和だった」という結論に達したのホント笑いますね(笑えない)
ルフィとウソップの決闘後のこの一言を見て「えー、冷たくね?ルフィ酷いな」と思っちゃう人もいるんだろうけど、ルフィはウソップが強いから仲間にしたワケじゃないんですよね。
自分に勝てようが勝てまいが、言っちゃえばそんなのどうでもいい。強さはルフィにとって一緒にいてほしい理由にならない
色々と考察されてたこの台詞だけど今週を読み終わってから見返すと完全に見方が変わるな。
素直に受け取れば
ポチタ「お前不要なもの(デンジ)どうする気?」
マキマさん「消す」
ポチタ「よし死ね」
って感じか
少なくともこれからは『ゴリ押しで売れてるだけ』だの『作者の名前で売れてるだけ』だのの不毛なアンチコメに対しては『でもサム8は売れなかったじゃん』と返せるようになったワケで…………
売れる作品には売れる理由があるから売れているし、売れない作品には売れない理由があるから売れないのだ。
#今週のワンピ
えー皆様。こちらが丁度3年前に尾田っちが出したコメント。
ハンコックが…!! あぁああ…!!
はい。四皇黒ひげ海賊団も海軍もだいたい返り討ちにしました。海賊女帝です。